ホーム » 最近の投稿 » 13インチiPad Air M2チップ搭載モデルのベンチマークまとめ

13インチiPad Air M2チップ搭載モデルのベンチマークまとめ

/home/naopumi/ダウンロード/13インチiPad Air M2チップ搭載モデル.jpg

Appleが2024年5月7日に発表、5月16日より販売を開始した13インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、M1チップからM2チップへの刷新によりパフォーマンスが大幅に向上した、期待の新型iPad Airです。本稿では、13インチiPad Air M2チップ搭載モデルのベンチマーク結果を詳細に分析し、その実力を検証していきます。

ベンチマーク結果の概要

13インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、8コアCPU(高性能コア×4 + 高効率コア×4)、10コアGPU、16コアNeural Engineを搭載したApple M2チップを採用し、8GBのRAMを搭載しています。 1 Geekbench 6のベンチマーク結果では、シングルコアスコアが平均2610、マルチコアスコアが平均9880を記録しています。 1

主なベンチマーク結果は以下の通りです。

  • CPU性能: シングルコア、マルチコアともに前世代のM1チップ搭載モデルを大きく上回るスコアを記録。 2 Geekbench 6のシングルコアでは約1.15倍、マルチコアでは約1.14倍の性能向上。 3 シングルコアスコアは2587、マルチコアスコアは9815を記録。 4
  • GPU性能: M1チップ搭載モデルと比較して約1.4倍の性能向上。 3 3Dグラフィックス性能も大幅に向上しており、iPad Pro (M2) に迫るスコアを記録。 2
  • ストレージ性能: iPad Pro (M2) と比較すると約52%のスコアだが、前世代のiPad Air (M1) と比較すると約117%と大幅な性能向上。 2
  • 機械学習: CPUは約1.14倍、GPUは約1.55倍、Core MLは約1.22倍と、M1チップ搭載モデルから大幅な性能向上。 3 また、Neural Engineの性能は、M2 iPad Proと比較して約75%向上しています。 5
  • Antutuベンチマーク: 総合スコアは1,687,025を記録。 5

前世代との比較

M2チップの搭載により、13インチiPad Airは前世代のM1チップ搭載モデルと比較して、CPU性能、GPU性能ともに大幅な向上を実現しています。 3

  • CPU性能: シングルコアは約1.15倍、マルチコアは約1.14倍高速化。 3
  • GPU性能: 約1.4倍高速化。 3
  • ストレージ性能: 約117%高速化。 2
  • 機械学習: CPUは約1.14倍、GPUは約1.55倍、Core MLは約1.22倍高速化。 3

CPU性能

Geekbench 6のベンチマーク結果によると、13インチiPad Air M2チップ搭載モデルのシングルコアスコアは2587、マルチコアスコアは9815を記録しています。 4 これは、前世代のM1チップ搭載モデルと比較して、シングルコアで約1.15倍、マルチコアで約1.14倍の性能向上となります。 3 また、同じM2チップを搭載したiPad Pro (M2) と比較しても、CPU性能はほぼ同等です。 6

7 によると、シングルコア性能とマルチコア性能の詳細な内訳は以下の通りです。

項目シングルコアスコアマルチコアスコア
File Compression25257559
Navigation251810534
HTML5 Browser256910439
PDF Renderer251210197
Photo Library233510367
Clang318714589
Text Processing24443232
Asset Compression244611393
Object Detection22577600
Background Blur23679640
Horizon Detection309311754
Object Remover318710268
HDR299010961
Photo Filter34989989
Ray Tracer194310013
Structure from Motion23609784

この結果から、13インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、ウェブブラウジング、文書作成、画像編集など、様々なタスクにおいて快適な動作を実現できることがわかります。

GPU性能

Geekbench 6 ComputeのMetalベンチマークでは、M2チップ搭載モデルはM1チップ搭載モデルと比較して約1.4倍の性能向上を見せています。 3 Basemark Metal Free 1.0.7の総合性能では、iPad Pro (M2) に対して96%、iPad Pro (M1) に対して140%、iPad Air (M1) に対して138%のスコアを記録しており、3Dグラフィックス性能が大幅に向上していることがわかります。 2

5 のGFXBench Metalベンチマーク結果は以下の通りです。

  • 高負荷タスクの平均フレームレート: 142.62 fps
  • 低負荷タスクの平均フレームレート: 36.19 fps

また、3DMarkのベンチマーク結果は以下の通りです。

  • Wild Life: 60 fps
  • Wild Life Stress Test: 最高10,021、最低10,018
  • Wild Life Extreme: 26.7 fps, スコア4,468
  • Wild Life Extreme Stress Test: 最高4,418、最低3,131
  • Solar Bay: 19.5 fps, スコア5,122
  • Solar Bay Stress Test: 最高4,951、最低4,292

8 の3DMarkベンチマーク結果は以下の通りです。

  • Wild Life: スコア10021, 安定性98%, 60 FPS
  • Wild Life Unlimited: スコア18323, 安定性70%, 109 FPS
  • Wild Life Extreme: スコア4924, 安定性72%, 29 FPS
  • Wild Life Extreme Unlimited: スコア4792, 28 FPS
  • Solar Bay: スコア6312, 安定性73%, 24 FPS
  • Solar Bay Unlimited: スコア5822, 安定性80%, 22 FPS
  • Steel Nomad Light: スコア1876, 安定性78%, 14 FPS
  • Steel Nomad Light Unlimited: スコア1662, 安定性79%, 12 FPS

これらの結果から、13インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、高負荷なゲームでも快適にプレイできる高いグラフィックス性能を備えていることがわかります。

ストレージ性能

ストレージ速度は、iPad Pro (M2) と比較すると約52%のスコアにとどまります。 2 これは、iPad AirとiPad Proでストレージ速度に差を設けているためと考えられます。しかし、前世代のiPad Air (M1) と比較すると約117%と、大幅な性能向上を果たしています。 2

ストレージ性能の詳細

5 のディスク速度テスト結果は以下の通りです。

  • シーケンシャル書き込み速度: 944.65 MB/s
  • シーケンシャル読み取り速度: 1,630.57 MB/s
  • ランダム書き込み速度: 22.41 MB/s
  • ランダム読み取り速度: 46.01 MB/s

Antutuベンチマークのストレージ速度テスト結果は以下の通りです。 5

  • シーケンシャル読み取り速度: 899.6 MB/s
  • シーケンシャル書き込み速度: 1,131.6 MB/s
  • ランダム読み取り速度: 167 MB/s
  • ランダム書き込み速度: 45.7 MB/s

これらの結果から、13インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、アプリの起動やファイルの読み込みを高速に行えるだけのストレージ性能を備えていることがわかります。

11インチモデルとの比較

5 のベンチマーク結果によると、11インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、13インチモデルと比較して、一部のグラフィックスベンチマークで低いスコアを記録しています。これは、11インチモデルの筐体が小さいため、放熱が13インチモデルよりも不利になることが原因と考えられます。

具体的には、Wild Life Extreme Stress Test、Solar Bay、Solar Bay Stress Testで、11インチモデルは13インチモデルよりも低いフレームレートとスコアを記録しています。

このことから、高負荷なゲームをプレイする場合は、13インチモデルの方がより快適なプレイ体験を提供できる可能性があります。

動画編集性能

5 によると、13インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、iMovieで4K動画プロジェクトを3分42秒で書き出すことができました。このことから、M2チップの処理能力の高さが、動画編集などの負荷の高いタスクにおいても効果を発揮することがわかります。

13インチiPad Air M2チップ搭載モデルが適しているユーザー

ベンチマーク結果から、13インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、以下のようなユーザーに適していると考えられます。

  • 高性能なタブレットを求めるユーザー: M2チップの搭載により、前世代よりも高い処理能力を備えています。動画編集や画像編集、ゲームなど、負荷の高い作業を快適に行いたいユーザーに最適です。 6
  • 携帯性と性能のバランスを求めるユーザー: iPad Pro (M2) よりも軽量で、iPad (第10世代) よりも高性能です。 10 持ち運びやすさと処理能力の両方を重視するユーザーに適しています。
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー: iPad Pro (M2) よりも低価格でありながら、高い性能を備えています。コストを抑えつつ、快適なタブレット体験を求めるユーザーに最適です。

結論

13インチiPad Air M2チップ搭載モデルは、M2チップの搭載により、CPU性能、GPU性能ともに前世代から大幅に向上しました。特にGPU性能の向上は目覚ましく、iPad Pro (M2) に迫る性能を実現しています。ストレージ性能も前世代から向上しており、総合的に高いパフォーマンスを備えたタブレットと言えるでしょう。

項目13インチiPad Air (M2)前世代iPad Air (M1)iPad Pro (M2)
CPU性能シングルコア: 約1.15倍<br>マルチコア: 約1.14倍ほぼ同等
GPU性能約1.4倍96%
ストレージ性能約117%52%

13インチiPad Air M2は、iPad Proに匹敵するパフォーマンスを、より手頃な価格で提供しています。強力で多用途なタブレットを求めるユーザーにとって、理想的な選択肢と言えるでしょう。

引用文献

1. Early Benchmarks for New M2 iPad Air – iClarified, 2月 23, 2025にアクセス、 https://www.iclarified.com/93585/early-benchmarks-for-new-m2-ipad-air

2. 【Hothotレビュー】新型iPad Airは最速・最高ではない。しかし!多くの人にとって最良のタブレットだ, 2月 23, 2025にアクセス、 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1597130.html

3. iPad Air (M2)ベンチマークレポート – Mac OTAKARA, 2月 23, 2025にアクセス、 https://www.macotakara.jp/category-51/entry-46671.html

4. iPad Air 13-inch (M2) Benchmarks – Geekbench, 2月 23, 2025にアクセス、 https://browser.geekbench.com/ios_devices/ipad-air-13-inch-m2

5. TESTING M2 iPad Air! – YouTube, 2月 23, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=ElKa6qdhNS8

6. 新型 M2 iPad Air “13とM1 iPad Air をベンチマーク対決 ! パフォーマンスと機能の進化を探る。, 2月 23, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=Hl4-1EMKzjY

7. iPad Air M2 11″ (M2) – Geekbench Browser, 2月 23, 2025にアクセス、 https://browser.geekbench.com/v6/cpu/baseline/6080722

8. Apple iPad Air (2022) Review – UL Benchmarks, 2月 23, 2025にアクセス、 https://benchmarks.ul.com/en/hardware/tablet/Apple+iPad+Air+%282022%29+review

9. Apple、M2チップ搭載の新型iPad Airを発表:11インチと13インチの2サイズ展開 – Appler, 2月 23, 2025にアクセス、 https://device.reinforz.co.jp/6656

10. 新型のM2 iPad Airは買い?どう変わった?2022年モデルと比較 | テクノエッジ TechnoEdge, 2月 23, 2025にアクセス、 https://www.techno-edge.net/article/2024/05/10/3328.html

11. 【2025年1月最新版】iPadを買うならどれがオススメ? 現行の全モデルを徹底比較!, 2月 23, 2025にアクセス、 https://mobile-hoken.com/blog/3313

上部へスクロール