1.0 エグゼクティブサマリー:致命的な欠陥を抱えたメインストリームの挑戦者
2025年のGPU市場において、AMD Radeon RX 9060 XT 8GBは、野心的な価格設定と確かな基本性能を持つ一方で、その存在自体が大きな矛盾をはらむ製品として登場しました。本製品は、最新のRDNA 4アーキテクチャを基盤とし、1080pおよび1440p解像度における優れたラスタライゼーション性能を、$299という戦略的な希望小売価格(MSRP)で提供します 1。この価格設定は、特に「$350未満で最速」といったマーケティングメッセージを強力に後押しするものです 3。
性能面では、前世代のRX 7600 XTに対して25%から30%という大幅な性能向上を実現しており、NVIDIAの競合製品であるGeForce RTX 5060 Tiとも互角に渡り合う場面が見られます 4。特に1% Low FPS(最低フレームレート)では競合を上回る傾向があり、平均フレームレートがわずかに下回る場合でも、より安定した滑らかなゲーム体験を提供する可能性を秘めています 6。これは、RDNA 4アーキテクチャにおける効率改善の成果と言えるでしょう。
しかし、本製品の評価を決定的に下げる要因が、8GBというビデオメモリ(VRAM)容量です。2025年の最新GPUとしては明らかに不足しており、高解像度テクスチャやレイトレーシングを多用する現代および将来のゲームにおいて、深刻なパフォーマンスのボトルネックとなり得ます 7。わずか$50の追加投資でVRAMを倍増させた16GBモデルが存在するため、8GBモデルの長期的な価値は著しく低いと言わざるを得ません 1。このVRAM構成は、情報に精通していない消費者を惹きつけるためのマーケティング戦略であり、賢明な選択とは言えません。
結論として、Radeon RX 9060 XTの基盤となるNavi 44シリコンとRDNA 4アーキテクチャは、メインストリーム市場において高いポテンシャルを秘めています。しかし、8GBというVRAM容量はそのポテンシャルを著しく阻害する致命的な欠陥です。したがって、ほとんどのユーザーにとって唯一合理的な選択肢は、優れたコストパフォーマンスと将来性を提供する16GBモデルとなります。
2.0 アーキテクチャ詳細:RDNA 4の基盤とNavi 44 GPU
Radeon RX 9060 XTの性能特性を理解するためには、その技術的基盤であるRDNA 4アーキテクチャと、それを具現化するNavi 44 GPUの分析が不可欠です。
2.1 Navi 44シリコン:メインストリームへの集中
RX 9060 XTの心臓部であるNavi 44 GPUは、AMDの新たな市場戦略を象徴するチップです。TSMCのN4Pプロセスで製造され、297億個のトランジスタを199 mm2のダイサイズに集積しています 1。これは、前世代のハイエンド製品に見られたようなマルチチップレット構成ではなく、単一のモノリシックダイであり、メインストリーム市場向けにコスト効率を重視した設計思想を明確に示しています。
この戦略は、NVIDIAのハイエンド製品(xx80/xx90シリーズ)との性能競争から意図的に距離を置き、販売数量の多いメインストリーム市場の支配に注力するものです 1。過去に成功を収めたRX 5000シリーズと同様のアプローチであり 1、AMDが研究開発リソースを価格対性能比が最も重要視されるボリュームゾーンに集中させていることを示唆しています。これにより、性能の頂点を狙うのではなく、大多数のゲーマーにとって最適な価値を提供することを目指しています。
2.2 RDNA 4における中核的なアーキテクチャ強化
RDNA 4アーキテクチャは、前世代のRDNA 3からCU(コンピュートユニット)の数を単純に増やすのではなく、各ユニットの効率と機能を「より賢く」することに重点を置いています。これは、RDNA 3で指摘された弱点を的確に修正するための、的を絞った技術的進化です。
- 再設計されたコンピュートユニット(CU)
RX 9060 XTは32基のCUを搭載しています 9。各CU内では、デュアルイシューSIMD32エンジンが維持されつつ、新たに「Dynamic Register Allocation(動的レジスタ割り当て)」や「Out-of-Order Memory Requests(順不同メモリアクセス)」といった機能が導入されました 10。これにより、GPUはシェーダーをより並列的に処理し、データ待ち時間を削減することで、CUあたりの実効性能を向上させています。 - 第3世代レイトレーシングアクセラレータ
これまでRadeon GPUの課題とされてきたレイトレーシング性能の向上は、RDNA 4の最重要課題でした。新しいアクセラレータは、Ray/BoxおよびRay/Triangleの交差判定ユニットをそれぞれ2倍に増強しています 12。さらに、「Oriented Bounding Boxes(回転境界ボックス)」技術を導入し、光線の追跡効率を最大10%向上させることで、無駄な計算を削減し、より現実的な光と影の表現を効率的に描画します 10。 - 第2世代AIアクセラレータ
64基搭載されたAIアクセラレータは、FP16、INT8、INT4といったデータ形式のサポートが強化されました 9。これらのアクセラレータの主な役割は、AMDの新しいアップスケーリング技術であるFSR 4を機械学習(ML)ベースで実行することです 1。これは、汎用的なAIタスクでNVIDIAのTensor Coreと競合するのではなく、あくまでゲーム性能を向上させるための専用機能として位置づけられています。
2.3 RDNA 4のエコシステム
RDNA 4は、ハードウェアの進化だけでなく、ユーザー体験を定義するソフトウェアとプラットフォーム機能の強化も特徴としています。
- FidelityFX Super Resolution 4 (FSR 4)
AMD初のMLアクセラレーションを活用したアップスケーリング技術であり、NVIDIAのDLSSにより直接的に対抗するものです 9。発売当初はRX 9000シリーズのハードウェアでのみ利用可能で、AIアクセラレータの性能を最大限に引き出し、高品質なフレーム生成を実現します 1。 - 強化されたメディア・ディスプレイエンジン
DisplayPort 2.1aとHDMI 2.1bをサポートし、将来登場する高リフレッシュレートの8Kモニターなどにも対応可能です 9。また、強化されたメディアエンジンは、高品質なAV1エンコードおよびデコードをサポートし、ストリーミングや録画の品質を大幅に向上させます 13。 - プラットフォーム要件
RDNA 4世代から、従来のBIOS/CSMモードのサポートが廃止され、UEFIモードが必須となりました 3。これは、Smart Access Memoryのような先進機能を最大限に活用し、システムの安定性を確保するための措置です。この変更により、AMDはNVIDIAやIntelと足並みを揃え、現代的なプラットフォーム要件を標準化しました。
3.0 製品仕様と市場環境
ここでは、RX 9060 XTの具体的な製品構成、価格設定、そして競合製品との関係性を分析します。
3.1 公式仕様:8GBモデルと16GBモデルの比較
RX 9060 XTには8GBと16GBの2つのモデルが存在しますが、その違いはVRAM容量とそれに伴うわずかな消費電力の差のみです。GPUコアの仕様は完全に同一であり、この点が16GBモデルの価値を際立たせています 1。
特徴 | Radeon RX 9060 XT (8GB) | Radeon RX 9060 XT (16GB) | |
GPU | Navi 44 | Navi 44 | |
アーキテクチャ | RDNA 4 | RDNA 4 | |
コンピュートユニット | 32 | 32 | |
ストリームプロセッサ | 2048 | 2048 | |
ブーストクロック | 最大 3130 MHz | 最大 3130 MHz | |
ゲームクロック | 2530 MHz | 2530 MHz | |
VRAM容量 | 8 GB | 16 GB | |
メモリタイプ | GDDR6 | GDDR6 | |
メモリインターフェース | 128-bit | 128-bit | |
メモリ帯域幅 | 最大 320 GB/s | 最大 320 GB/s | |
Infinity Cache | 32 MB | 32 MB | |
TBP(消費電力) | 150W | 160W | |
MSRP(米国) | $299 | $349 | |
出典: AMD.com 9, Wikipedia 1 |
3.2 価格設定と競合製品との位置づけ
RX 9060 XTの価値提案は、競合製品であるNVIDIA GeForce RTX 5060 Tiに対する価格優位性に大きく依存しています。
- MSRPと実売価格
米国でのMSRPは8GBモデルが299、16GBモデルが349と非常に攻撃的です 1。しかし、日本国内での発売当初の実売価格は、8GBモデルが約53,000円から62,000円、16GBモデルが約62,000円から73,000円となっており、単純な為替レート換算よりも高価です 15。 - 競合製品
主な競合はNVIDIAのGeForce RTX 5060およびRTX 5060 Tiです 2。特にRTX 5060 Ti 16GBモデルのMSRPは$429以上であり 20、RX 9060 XT 16GBは価格面で明確なアドバンテージを持つように設計されています。
この日本市場における価格設定は、製品の競争力に大きな影響を与えます。米国MSRPに基づけばRX 9060 XTは圧倒的なコストパフォーマンスを誇りますが、日本での実売価格がNVIDIA製品との価格差を縮小させるため、消費者は価格だけでなく、DLSSやレイトレーシング性能といったNVIDIAの付加価値を天秤にかけることになります。したがって、本製品の競争力は地域ごとの価格戦略に大きく左右されるという、重要な注意点が存在します。
3.3 AIBパートナーのラインナップ
発売と同時に、主要なAIB(Add-in Board)パートナーから多数のカスタムモデルが市場に投入されました。MSIが今世代のローンチに参加していない点は注目に値します 22。
- 主要パートナーとブランド
- ASUS: TUF, Prime, Dual 23
- Sapphire: Pulse, Nitro+ 4
- XFX: Swift 4
- PowerColor: Reaper, Hellhound 19
- GIGABYTE: Gaming OC 4
- ASRock: Challenger, Steel Legend 4
これらのカスタムモデルは、冷却性能の強化、工場出荷時からのオーバークロック、独自のデザインなどを特徴としていますが、GPU自体の基本性能に大きな差はありません 19。
4.0 ゲーミング性能ベンチマーク分析
本レポートの中核として、各種ゲームにおけるRX 9060 XT 8GBの性能をデータに基づいて詳細に分析します。
4.1 1080pラスタライゼーション:得意分野での実力
1920×1080解像度における、レイトレーシングを使用しない従来のゲーム(ラスタライゼーション)は、本製品が最も得意とする領域です。各種レビューによると、RX 9060 XTは前世代のRX 7600 XTに対して平均で25%から30%という顕著な性能向上を達成しています 4。
競合のNVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 16GBと比較した場合、平均フレームレート(Avg. FPS)では約3.6%下回るものの、フレームレートの落ち込みを示す1% Low FPSでは逆に3.5%上回るという興味深い結果が報告されています 6。これは、ピーク性能ではわずかに譲るものの、体感的な滑らかさでは優位に立つ可能性があることを示唆しています。
1080p ゲーミング性能(ラスタライゼーション、高~最高設定)
ゲームタイトル | RX 9060 XT 16GB (Avg. FPS) | RTX 5060 Ti 16GB (Avg. FPS) | RX 7700 XT (Avg. FPS) |
Assassin’s Creed Mirage | 120 | 121 | 120 |
Cyberpunk 2077 | 114.4 | 124.7 | 120.5 |
Dying Light 2 | 132.6 | 143.3 | 127.3 |
Horizon Zero Dawn Remastered | 126 | 124 | 109 |
出典: XDA Developers 26, VideoCardz 6
4.2 1440pラスタライゼーション:真価が問われる解像度
2560×1440解像度は、16GBモデルが主戦場とし、8GBモデルにとっては性能の限界が試される領域です。AMDはこの解像度での快適なゲームプレイをアピールしていますが、その実力はゲームの負荷に大きく依存します 4。
1440pでは、RTX 5060 Ti 16GBに対する平均フレームレートの差は5.6%に広がりますが、1% Low FPSにおけるRX 9060 XTの優位性は7.8%へとさらに拡大します 6。この傾向は、128-bitという比較的狭いメモリバス幅を、大容量のInfinity Cacheで補うRDNAアーキテクチャの特性を反映している可能性があります。多くのAAAタイトルで高設定を維持しつつ、60 FPS以上の安定したパフォーマンスを発揮可能です 4。
1440p ゲーミング性能(ラスタライゼーション、高~最高設定)
ゲームタイトル | RX 9060 XT 16GB (Avg. FPS) | RTX 5060 Ti 16GB (Avg. FPS) | RX 7700 XT (Avg. FPS) |
Assassin’s Creed Mirage | 92 | 94 | 92 |
Cyberpunk 2077 | 72.6 | 78.1 | 77.6 |
Dying Light 2 | 94.5 | 107.1 | 92.7 |
Horizon Zero Dawn Remastered | 95 | 91 | 87 |
出典: XDA Developers 26, igor’sLAB 27
4.3 VRAMのジレンマ:16GBが標準の世界における8GBの限界
本製品の評価において最も議論を呼ぶのが、8GBというVRAM容量です。Hardware Unboxedのような有力なレビューメディアは、2025年の新世代GPUとして8GBは「極めて消費者軽視(very anti-consumer)」であり、不十分であると厳しく批判しています 7。
現在の1080p環境では多くのゲームで問題なく動作しますが、将来性には大きな疑問符がつきます。特に、高品質なテクスチャを使用するゲームや、VRAM消費の激しい最新タイトルでは、8GBのメモリ容量がボトルネックとなり、平均フレームレートの低下だけでなく、ゲーム体験を著しく損なうカクつき(スタッタリング)や1% Low FPSの極端な悪化を引き起こします 29。
AMDは「ゲーマーの大多数は1080pでプレイしている」として8GBモデルの存在を正当化しようとしましたが、これは自らがRX 9060 XTを1440p向けカードとして宣伝していることと矛盾します 30。わずか$50の価格差でVRAMが倍増する16GBモデルが存在する以上、8GBモデルを選択することは、短期的なコスト削減のために長期的な性能と快適性を犠牲にする「安物買いの銭失い」に他なりません。
4.4 レイトレーシング性能:改善されたが、依然として課題
RDNA 4アーキテクチャはレイトレーシング(RT)性能を大幅に向上させましたが、依然としてNVIDIAの同クラス製品には及ばないのが現状です。
RTを多用する負荷の高いゲームでは、RX 9060 XTはRTX 5060 Tiに対して約10%の性能差をつけられています 2。特にLinux環境ではその差はさらに広がり、NVIDIAが唯一の現実的な選択肢であり続けています 31。1440p解像度でRTを有効にして快適なフレームレートを維持するためには、多くの場合FSRのようなアップスケーリング技術の併用が必須となります 32。
レイトレーシング ゲーミング性能(RT有効、アップスケーリング使用)
ゲームタイトル | 解像度 | アップスケーリング | RX 9060 XT 16GB (Avg. FPS) | RTX 5060 Ti 16GB (Avg. FPS) |
Cyberpunk 2077 | 1440p | FSR 3 / DLSS (Overdrive) | 80 | 136 |
Alan Wake II | 1080p | FSR / DLSS (RT High) | 51 (1% Low) | 57 (1% Low) |
出典: Engadget 33, VideoCardz 6
このデータは、RT性能を重視するユーザーにとって、AMDとNVIDIAのどちらを選択するかの重要な判断材料となります。RDNA 4は着実な進歩を遂げましたが、最高のRT体験を求めるならば、依然としてNVIDIAに軍配が上がります。
5.0 クリエイター向け・総合ベンチマーク性能
ゲーム以外の用途におけるRX 9060 XTの能力を評価します。
5.1 総合ベンチマーク (3DMark)
3DMarkのスコアは、ゲーミング性能の分析結果を裏付けるものとなっています。
- Time Spy (DirectX 12 Rasterization):
リークされたグラフィックススコアは約17,069点で、これは前世代のRX 7700 XTと同等か、わずかに上回る数値です 34。この結果は、本製品が優れたラスタライゼーション性能を持つことを示しています。なお、iBUYPOWERやNeweggが提示しているシステム全体のスコア(23,236や10,618など)は、CPUやメモリ構成に大きく影響されるため、GPU単体の性能比較には適していません 36。 - Port Royal (DirectX 12 Ray Tracing):
RDNA 3から大幅にスコアを向上させているものの、NVIDIAの競合製品には依然として及ばないことが確認されています 33。Game Rantのレビューでは、Port Royalスコアが9795点と報告されています 38。
これらの総合ベンチマークの結果は、RX 9060 XTがラスタライゼーションを得意とし、レイトレーシング性能は改善されつつも発展途上にあるという、製品の性格を明確に示しています。
5.2 コンテンツ制作:アキレス腱
Blender、Adobe Premiere Pro、DaVinci Resolveといったプロフェッショナルなクリエイティブアプリケーションにおける性能は、Radeon GPUにとって長年の課題です。
今回の調査では、RX 9060 XTに関するこれらのアプリケーションの具体的なベンチマークデータは非常に限られていました。ユーザーレビューでBlenderでのレンダリングに使用したという言及があるものの 39、PhoronixによるLinux環境でのテストでは、ROCm/HIPバックエンドでの動作が不安定で、Blenderがクラッシュする事例や、性能が下位のNVIDIAカードと同等レベルにとどまるという否定的な結果が報告されています 40。
過去の世代において、Puget Systemsのようなワークステーション専門のBTOメーカーは、DaVinci ResolveなどのアプリケーションでNVIDIAのCUDAプラットフォームが持つ圧倒的な優位性を繰り返し示してきました 41。RDNA 4がこの差を埋めたという証拠は見当たらず、AMDのマーケティングも完全にゲーム用途に特化していることから 9、クリエイティブ分野での性能不足は依然として続いていると推測するのが妥当です。
結論として、RX 9060 XTは本格的なコンテンツ制作を主目的とするユーザーには推奨できず、あくまでゲーミングを最優先する製品と評価すべきです。
6.0 物理的特性とシステムへの統合
GPUを実際にPCに組み込む際の物理的な側面とシステム要件を分析します。
6.1 消費電力と電力効率
RX 9060 XTの消費電力は、その性能に対して比較的大きいという評価が見られます。
- TBP (Typical Board Power):
AMDの公式仕様では8GBモデルが150W、16GBモデルが160Wとされています 1。ただし、Sapphire PulseのようなAIBカスタムモデルでは170Wと記載されている場合もあります 39。 - 実測消費電力:
igor’sLABによるゲーム負荷時の実測では、約175Wから180Wを記録しています 42。これは競合のRTX 5060 Ti(約164W)や、前世代のRTX 4060 Ti(約145W)よりも高く、電力効率の面ではNVIDIA製品に劣ることを示しています 42。
6.2 熱性能とAIBクーラー設計
消費電力は比較的高めですが、各AIBパートナーが提供する冷却ソリューションは効果的に機能しているようです。
- 動作温度:
Engadgetのレビューでは、ストレステスト中の最大温度が54°C、アイドル時が42°Cと、非常に低温で動作することが報告されています 33。また、あるユーザーレビューでは、Sapphire Pulseモデルのアイドル時温度が30°C、ゲームやレンダリング時の温度が50°Cから60°Cであったと述べられています 39。 - クーラー設計:
GIGABYTEは改良されたWINDFORCE冷却システムをアピールしており 23、igor’sLABのテストではSapphire Nitro+とXFX Swiftの両モデルが優れた冷却性能を発揮し、特にSapphireモデルは静音性にも優れていると評価されています 19。
6.3 システム要件
RX 9060 XTを導入する際には、以下のシステム要件を満たす必要があります。
- 電源ユニット(PSU):
AMDは最低450WのPSUを推奨しており、補助電源コネクタとして8ピンが1つ必要です 9。ただし、システムの安定性や将来のアップグレードを考慮すると、信頼性の高いブランドの550Wから600WのPSUを用意することが理想的です 4。 - インターフェース:
カードはPCIe 5.0 x16インターフェースを採用していますが、PCIe 3.0との後方互換性も有しており、その際の性能低下は約3%とごくわずかです 4。一部でPCIe 5.0 x8と記載されている資料もありますが 43、AMDの公式仕様および多くのAIB製品はx16と明記しているため、本レポートでは公式仕様を正とします 9。 - ファームウェア:
UEFIに対応したマザーボードが必須であり、従来のレガシーBIOS/CSMモードはサポートされません 3。これは、最新のプラットフォーム機能を最大限に活用するために不可欠な要件です。
7.0 最終分析と推奨事項
これまでの分析を総合し、Radeon RX 9060 XT 8GBに関する最終的な結論と、ユーザー別の購入推奨事項を提示します。
7.1 総合評価:二つのVRAMが織りなす物語
Radeon RX 9060 XTは、その評価がVRAM容量によって完全に二分される製品です。
Radeon RX 9060 XT 16GBは、特にラスタライゼーション性能を重視するゲーマーにとって、非常に魅力的な選択肢です。$349というMSRPで、より高価なNVIDIA GeForce RTX 5060 Tiに迫る1080p/1440p性能を提供し、優れたコストパフォーマンスを実現しています。
一方で、Radeon RX 9060 XT 8GBは、2025年の市場においては根本的に欠陥のある製品と言わざるを得ません。わずか$50の節約のために、将来性、安定性、そして最高のゲーム体験を得る機会を放棄するのは賢明ではありません。VRAM不足による性能の不安定化は、このカードの価値を著しく損ないます。
レイトレーシング性能やクリエイティブアプリケーションでの性能は、RDNA 4アーキテクチャで改善が見られたものの、依然としてNVIDIAの牙城を崩すには至っていません。このカードは、あくまで「ゲーミング、特にラスタライゼーションに特化した製品」として理解する必要があります。
7.2 対象ユーザーと購入に関する推奨事項
Radeon RX 9060 XT 16GBの購入を推奨するユーザー:
- 1080pまたは1440p解像度で、eスポーツタイトルや従来のAAAゲームなど、ラスタライゼーション中心のゲームで高フレームレートを最優先するゲーマー。
- 349のMSRPに近い価格で購入可能であることを条件に、サブ400カテゴリーで最高のコストパフォーマンスを求めるユーザー。
- レイトレーシングやプロフェッショナルなクリエイティブ作業を主目的としないシステムビルダー。
Radeon RX 9060 XT 8GBの購入を避けるべきユーザー:
- 事実上、すべてのユーザー。 $50(日本円で約8,000円前後)の価格差は、VRAM不足が引き起こす性能の不安定性や将来性の欠如を補うには全く不十分です。この製品は典型的な「安物買いの銭失い」であり、購入は推奨されません。
NVIDIA GeForce RTX 5060 / 5060 Tiを検討すべきユーザー:
- 最高のレイトレーシング性能で、最先端のグラフィックスを体験したいゲーマー。
- Blender、DaVinci Resolve、Adobe CCなどのアプリケーションで、成熟したCUDAエコシステムと優れた性能を必要とするコンテンツクリエイターやストリーマー、3Dアーティスト。
- DLSSや優れたRT性能といった付加価値が価格プレミアムを正当化すると考えるユーザー。特に、日本市場のようにRX 9060 XTの価格優位性が薄れる地域では、NVIDIA製品がより合理的な選択となる可能性があります。
引用文献
- Radeon RX 9000 series – Wikipedia, 6月 14, 2025にアクセス、 https://en.wikipedia.org/wiki/Radeon_RX_9000_series
- AMD Radeon RX 9060 XT is now available – VideoCardz.com, 6月 14, 2025にアクセス、 https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-9060-xt-is-now-available
- AMD Radeon RX 9000 Series Works Best with UEFI-Only Systems | TechPowerUp, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/333559/amd-radeon-rx-9000-series-works-best-with-uefi-only-systems
- AMD Radeon RX 9060 XT | Newegg, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.newegg.com/p/pl?d=rx+9060+xt
- AMD Radeon RX 9060 XT appears in first synthetic benchmarks: at least 25% faster than RX 7600 XT : r/sffpc – Reddit, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/sffpc/comments/1kxghf6/amd_radeon_rx_9060_xt_appears_in_first_synthetic/
- AMD Radeon RX 9060 XT review leak: beats RTX 5060 Ti in lows, loses in averages – VideoCardz.com, 6月 14, 2025にアクセス、 https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-9060-xt-review-leak-beats-rtx-5060-ti-in-lows-loses-in-averages
- The RX 9060 XT Leaves Us With Mixed Opinions – The Hardware Unboxed Podcast – Acast, 6月 14, 2025にアクセス、 https://shows.acast.com/the-hardware-unboxed-podcast/episodes/the-rx-9060-xt-leaves-us-with-mixed-opinions
- 9060 XT 8GB = BAD! Watch Before You Buy – YouTube, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=MG9mFS7lMzU
- AMD Radeon™ RX 9060 XT (8GB), 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.amd.com/en/products/graphics/desktops/radeon/9000-series/amd-radeon-rx-9060xt-8gb.html
- Better, more capable than expected: RDNA 4 architecture deep dive – HWCooling.net, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.hwcooling.net/en/better-more-capable-than-expected-rdna-4-architecture-deep-dive/
- AMD RDNA 4 Architecture Update – ServeTheHome, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.servethehome.com/amd-rdna-4-architecture-update/
- Look Out, RTX 5070: AMD Radeon RX 9070 Graphics Cards Get Detailed, Priced | PCMag, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.pcmag.com/news/look-out-rtx-5070-amd-radeon-rx-9070-graphics-cards-get-detailed-priced
- AMD RDNA™ 4 DESKTOP GRAPHICS ARCHITECTURE, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.amd.com/content/dam/amd/en/documents/partner-hub/radeon/amd-rdna-4-quick-reference-guide.pdf
- AMD Unveils Next-Generation AMD RDNA™ 4 Architecture with the Launch of AMD Radeon™ RX 9000 Series Graphics Cards, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.amd.com/en/newsroom/press-releases/2025-2-28-amd-unveils-next-generation-amd-rdna-4-architectu.html
- 新型GPU「Radeon RX 9060 XT」が登場、超ショート基板のGeForce RTX 5060も, 6月 14, 2025にアクセス、 https://news.mynavi.jp/article/20250611-3351170/
- 6月6日 11:00発売|AMD Radeon RX 9060 XT の予約在庫情報と仕様について – ギャズログ, 6月 14, 2025にアクセス、 https://gazlog.jp/entry/radeon-rx9060xt-sales-start-inventory/
- AMDの新ミドルレンジGPU「Radeon RX 9060 XT」が各社から登場 – AKIBA PC Hotline!, 6月 14, 2025にアクセス、 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/2019992.html
- AMD Radeon™ RX 9060XT シリーズ グラフィックス カード|PC専門店【ツクモ】公式通販サイト, 6月 14, 2025にアクセス、 https://shop.tsukumo.co.jp/features/rx-9060/
- XFX Swift Radeon RX 9060 XT and Sapphire Nitro+ RX … – igor´sLAB, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.igorslab.de/en/xfx-swift-radeon-rx-9060-xt-und-sapphire-nitro-rx-9060-xt-im-test-amds-antwort-auf-die-geforce-rtx-5060-ti/16/
- AMD Radeon RX 9060 XT Linux Performance Review – Phoronix, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.phoronix.com/review/radeon-rx-9060xt-amd-linux/2
- GIGABYTE GeForce RTX 5060 WINDFORCE OC 8G Graphics Card, 8GB 128-bit GDDR7, PCIe 5.0, WINDFORCE cooling system – Black – Best Buy, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.bestbuy.com/site/gigabyte-geforce-rtx-5060-windforce-oc-8g-graphics-card-8gb-128-bit-gddr7-pcie-5-0-windforce-cooling-system-black/6632708.p?skuId=6632708
- MSI skips RDNA 4 and will not manufacture AMD Radeon 9000-series GPUs, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/gpus/msi-skips-rdna-4-and-will-not-manufacture-amd-radeon-9000-series-gpus
- GIGABYTE Launches the AMD Radeon RX 9000 Series Graphics Cards | News, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.gigabyte.com/Press/News/2262
- ASUS launches Radeon RX 9060 XT graphics cards for gamers and creators – Tech Edt, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.techedt.com/asus-launches-radeon-rx-9060-xt-graphics-cards-for-gamers-and-creators
- PowerColor Reaper Radeon RX 9060 XT Graphics Card Reaper AMD Radeon RX 9060 XT 8GB GDDR6 RX 9060XT 8GB – Newegg.com, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.newegg.com/powercolor-reaper-amd-radeon-rx-9060-xt-8gb-gddr6-graphics-card-double-fans/p/N82E16814131876
- AMD Radeon RX 9060 XT review: An Nvidia killer in the making – XDA Developers, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.xda-developers.com/amd-radeon-rx-9060-xt-16gb-review/
- XFX Swift Radeon RX 9060 XT and Sapphire Nitro+ RX … – igor´sLAB, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.igorslab.de/en/xfx-swift-radeon-rx-9060-xt-und-sapphire-nitro-rx-9060-xt-im-test-amds-antwort-auf-die-geforce-rtx-5060-ti/10/
- The Hardware Unboxed Podcast, 6月 14, 2025にアクセス、 https://podcasts.apple.com/us/podcast/the-hardware-unboxed-podcast/id1702655103
- RX 9060 XT – How Terrible is 8GB? – YouTube, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=tPTkuQTnx-g
- AMD claims RX 9060 XT 8GB is 55% faster than RX 7600 at 1080p, 16GB model is 46% faster than 7600 XT at 1440p – VideoCardz.com : r/TechHardware – Reddit, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/TechHardware/comments/1l3ar95/amd_claims_rx_9060_xt_8gb_is_55_faster_than_rx/
- AMD Radeon RX 9060 XT Linux Performance Review – Phoronix, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.phoronix.com/review/radeon-rx-9060xt-amd-linux/5
- Is the rx 9060 xt 16gb a 1440p card or a 1080p card? : r/pcbuilding – Reddit, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/pcbuilding/comments/1l60igj/is_the_rx_9060_xt_16gb_a_1440p_card_or_a_1080p/
- AMD Radeon RX 9060 XT 16GB review: Finally, a powerful $350 GPU – Engadget, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.engadget.com/gaming/pc/amd-radeon-rx-9060-xt-16gb-review-finally-a-powerful-350-gpu-130037952.html
- AMD Radeon RX 9060 XT matches RX 7700 XT in leaked test | Club386, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.club386.com/amd-radeon-rx-9060-xt-matches-rx-7700-xt-in-leaked-test/
- Radeon 9060 XT benchmark leaks show RX 7700 XT level performance with OC, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.notebookcheck.net/Radeon-9060-XT-benchmark-leaks-show-RX-7700-XT-level-performance-with-OC.1028821.0.html
- SBA7R96XT01 | iBUYPOWER®, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.ibuypower.com/support/faq/retail/sba7r96xt01
- Gaming PC Finder: Choose & Buy the Best Gaming PC – Newegg, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.newegg.com/tools/gaming-pc-finder/summary?GameNValues=5108%205111%205119&ResolutionNValues=5012&ComputerType=undefined
- XFX Swift AMD Radeon 9060 XT GPU Review – Game Rant, 6月 14, 2025にアクセス、 https://gamerant.com/amd-radeon-9060xt-review/
- SAPPHIRE PULSE Radeon RX 9060 XT Graphics Card 11350-03-20G – Newegg.com, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.newegg.com/sapphire-tech-pulse-11350-03-20g-radeon-rx-9060-xt-16gb-graphics-card-double-fans/p/N82E16814202457
- AMD Radeon RX 9060 XT Linux GPU Compute Performance Review – Phoronix, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.phoronix.com/review/radeon-rx-9060-xt-rocm/6
- AMD Radeon RX 6900 XT is slower than GeForce RTX 3060 Ti in DaVinci Resolve Studio, 6月 14, 2025にアクセス、 https://videocardz.com/newz/amd-radeon-rx-6900-xt-is-slower-than-geforce-rtx-3060-ti-in-davinci-resolve-studio
- XFX Swift Radeon RX 9060 XT and Sapphire Nitro+ RX … – igor´sLAB, 6月 14, 2025にアクセス、 https://www.igorslab.de/en/xfx-swift-radeon-rx-9060-xt-und-sapphire-nitro-rx-9060-xt-im-test-amds-antwort-auf-die-geforce-rtx-5060-ti/12/
- AMD Radeon RX 9060 XT | Radeon R 9XXX series | AMD Graphics Cards – GameGPU, 6月 14, 2025にアクセス、 https://en.gamegpu.com/radeon-r-9xxx-series/amd-radeon-rx-9060-xt