1.0 エグゼクティブサマリー:新ゲーミングキングの戴冠
AMD Ryzen 7 9800X3Dプロセッサは、AMDの最新「Zen 5」アーキテクチャと、ゲームの常識を覆した3D V-Cacheテクノロジーの融合を象徴する製品です。2024年10月下旬に正式発表され 1、グローバルでは2024年11月7日に 1、日本では2024年11月15日に発売されました 6。
本レポートの核となる論点は、Ryzen 7 9800X3Dが、単に前世代のRyzen 7 7800X3Dを改良しただけでなく、X3Dシリーズが歴史的に抱えてきた妥協点を根本的に解決することで、ゲーミングCPU市場におけるAMDのリーダーシップを確固たるものにしたという点です。3D V-Cacheの配置を革命的に再設計したことにより、より高いクロック速度と、シリーズ初となる完全なオーバークロック対応が実現され、これまで以上に汎用性の高いエンスージアスト向けCPUが誕生しました。
パフォーマンス面では、前世代の7800X3Dから大幅な世代的向上を遂げ 2、主要な競合製品であるIntel Core Ultra 9 285Kに対して、多くのゲーミングシナリオでしばしば2桁台の圧倒的なリードを確立しています 10。高コア数CPUと比較した場合、生産性タスクのチャンピオンとは言えないものの、同分野の性能は前世代から著しく改善されており、より万能な「オールラウンダー」としての地位を築いています。
市場の反応は極めて好意的で、発売と同時に高い需要からNewegg、Amazon、Best Buyなどの主要小売店で即座に在庫不足が発生しました 15。米国での希望小売価格(MSRP)$479 2、日本での税込参考価格86,800円 6 という価格設定は、その性能的優位性に対するAMDの自信を反映しています。
2.0 アーキテクチャ詳細:Zen 5と3D V-Cacheの進化
2.1 Zen 5コア(コードネーム:Granite Ridge)
Ryzen 7 9800X3Dの心臓部には、「Zen 5」マイクロアーキテクチャ(開発コードネーム:Granite Ridge)が採用されています 2。これはZen 4からの進化形であり、CPUのコアコンプレックスダイ(CCD)にはTSMCの4nm FinFETプロセス、I/Oダイ(IOD)にはTSMCの6nmプロセスが使用されています 19。この組み合わせは、最先端の性能と、成熟しコスト効率に優れたI/Oを両立させることを目的としています。
Zen 5アーキテクチャは、浮動小数点ユニット(FPU)の倍増や整数演算コアの再設計など、よりワイドな設計を特徴としています 22。これによりクロックあたりの命令実行数(IPC)の向上が図られていますが、レビューによれば、V-Cacheなしの場合、Zen 5単体でのゲーミング性能向上はZen 4比で約5%と控えめです 23。9800X3Dの実際の性能向上は、このIPC向上と、より重要なV-Cacheのアーキテクチャ変更との相乗効果によるものです。
2.2 パラダイムシフト:第2世代3D V-Cache
このプロセッサにおける最も重要な技術革新は、64MBの3D V-Cacheの配置変更です。前世代ではキャッシュがCCDの上に積層されていましたが、第2世代3D V-CacheではSRAMダイがCPUコアの下に配置されています 2。
この設計は、CPUコアから統合ヒートスプレッダ(IHS)およびCPUクーラーへの直接的な熱伝導経路を確保します。熱に比較的鈍感なL3D(キャッシュダイ)が、コアの熱を妨げる断熱材として機能することがなくなりました 24。AMDはこの変更により、熱抵抗が最大46%改善したと主張しています 24。
この熱管理の改善が、9800X3Dを定義づける2つの重要な性能強化を直接的に可能にしました。
- より高いクロック速度:CPUはより高い電圧と周波数を維持できるようになりました。ベースクロックは7800X3D比で500MHz高い4.7GHz、ブーストクロックは200MHz高い5.2GHzに達します 17。
- アンロックされたオーバークロック:X3Dプロセッサとして初めて、9800X3DはPrecision Boost Overdrive(PBO)や手動チューニングを含む完全なオーバークロックに対応しました 2。これにより、前世代のX3Dプロセッサを制約していた最大の妥協点が取り払われました。
この先進的な積層技術の背景には、TSMCのSystem-on-Integrated-Chips(SoIC)テクノロジーがあります。これは、バンプ(突起)を使用しない直接的な銅-銅ハイブリッドボンディングを利用しており、キャッシュダイとコンピュートダイの間に高密度かつ低抵抗の接続を実現します 31。L3チップレットとベースダイ間の帯域幅は、前世代から25%向上し、最大2.5 TB/sに達します 33。
2.3 公式仕様とプラットフォーム概要
以下の仕様比較表は、各CPUの性能を決定づける技術的な物語を明らかにします。9800X3Dと7800X3Dはコア数やキャッシュ容量を共有しつつも、9800X3Dのより高いクロックとTDPは、新しいV-Cache設計によって可能になった、より積極的な電力・性能プロファイルを示唆しています。一方、Core Ultra 9 285Kとの比較では、設計思想の対比が鮮明になります。AMDが巨大なL3キャッシュ(96MB)に注力するのに対し、Intelはより多いコア数(24コア/24スレッド)と高いブーストクロック(5.7GHz)を誇りますが、キャッシュ容量は36MBと大幅に少なくなっています。この仕様の違いこそが、ゲーミングと生産性タスクにおける両者の性能特性の分岐点を生み出す根源的な理由です。
ゲームは多くの場合、レイテンシに敏感であり、低速なシステムメモリへのアクセスを減らすために、大容量かつ高速なオンダイキャッシュから大きな恩恵を受けます。対照的に、レンダリングなどの生産性タスクはスループットが重要であり、より多くのコア数によって性能が向上する傾向があります。つまり、仕様表自体がベンチマークの結果を予言しているのです。9800X3Dの圧倒的なキャッシュ容量はゲーミングでのリーダーシップを、285Kのコア数での優位性はマルチスレッド生産性タスクでの強みを示唆しており、これが本レポートにおける性能分析の中心的な対立軸となります。
機能 | AMD Ryzen 7 9800X3D | AMD Ryzen 7 7800X3D | Intel Core Ultra 9 285K |
アーキテクチャ | Zen 5 | Zen 4 | Arrow Lake |
コア/スレッド | 8 / 16 | 8 / 16 | 8P + 16E / 24 |
ベースクロック | 4.7 GHz | 4.2 GHz | 3.7 GHz (P-core) |
ブーストクロック | 5.2 GHz | 5.0 GHz | 5.7 GHz (P-core) |
L3キャッシュ合計 | 96 MB | 96 MB | 36 MB |
TDP | 120W | 120W | 125W |
ソケット | AM5 | AM5 | LGA1851 |
希望小売価格 (USD) | $479 | $449 | $590 |
出典: 2
3.0 ゲーミング性能分析:決定的なリード
3.1 世代間の飛躍:9800X3D vs. 7800X3D
AMDは公式に7800X3Dに対して平均8%のゲーミング性能向上を謳いましたが 2、第三者機関によるレビューでは、これが控えめな見積もりであることが示されています。TechSpotによる45タイトルの平均では11%の向上 38、Tom’s Hardwareのテストスイートでは14.7%のリードが計測されました 11。
性能向上率はタイトルによって大きく異なり、CPU性能とキャッシュサイズに最も敏感なゲームが浮き彫りになります。The Last of Us Part 1やStarfieldのようなタイトルでは最大20-21%もの向上を見せる一方 38、
F1 24やBorderlands 3など、GPU負荷が高いかキャッシュへの依存度が低いタイトルでは2-5%程度の微増に留まります 11。
しかし、最も重要な改善点は、平均FPSよりも滑らかでカクつきのないゲームプレイの指標となる「1% Low」フレームレートに見られます。The Last of Us Part 1では1% Lowが33% 38、
Watch Dogs: Legionでは36% 38 という驚異的な改善を記録しました。レビュー担当者やコミュニティからは、この高く安定した1% Lowがもたらす「より滑らかな」体験が一貫して称賛されています 11。
性能向上は測定可能で有意なものですが、レビューやコミュニティフォーラムでのコンセンサスは、ほとんどのユーザーにとって7800X3Dからのアップグレードは費用対効果が見合わないというものです。特に1440pや4K解像度ではGPUがボトルネックになることが多く、CPUの差は体感しにくくなります 1。このアップグレードが意味を持つのは、1080pで絶対的な最高フレームレートを追求するユーザー、微細なカクつきを排除したいユーザー、または中古CPUの売却によってコストの大部分を回収できるユーザーに限られるでしょう 42。これはハイエンド製品における典型的な収穫逓減の法則であり、アップグレードの判断は、生の性能数値よりも、ユーザー個人のカクつきへの感度、ディスプレイのリフレッシュレート、そして予算に大きく依存します。それは必須ではなく、贅沢なアップグレードと言えます。
3.2 競合との対決:9800X3D vs. Intel Core Ultra 9 285K
ゲーミングにおいて、9800X3DはIntel Core Ultra 9 285Kを一貫して、そして決定的に上回ります。AMD自身の20%のリードという主張 10 も、やはり控えめなものでした。Tom’s Hardwareは1080pで平均35%という驚異的な差を報告し 11、TechSpotによる25タイトルの詳細な比較では、
Cyberpunk 2077やHogwarts Legacyなどの多くのタイトルで40-75%もの大差がつくという、一方的な結果が示されました 44。
285Kの発売は、OSによる不適切なスケジューリング、未成熟なBIOS、アンチチートソフトウェアとの競合など、性能問題に悩まされました 45。その後のBIOSやWindowsのアップデートでいくらかの改善は見られたものの 48、9800X3Dとのゲーミングにおける大きな差を埋めるには至っていません 50。
この対決は、異なるCPU設計思想がゲームにどう影響するかを示す典型例です。9800X3Dの巨大なL3キャッシュは、予測不可能なデータアクセスパターンを持つ多くの現代ゲームエンジンにおける主要な性能制限要因であるメモリレイテンシに対する緩衝材として機能します。対照的に、285Kはより高いクロック速度とハイブリッドコアアーキテクチャを持つにもかかわらず、これらのシナリオではキャッシュ不足に陥り、劇的な性能低下を招きます 14。9800X3Dのアーキテクチャ上の利点(大容量キャッシュ)が、現代ゲーミングの根本的なボトルネック(メモリレイテンシ)に直接対抗することで、この特定のツールを持たない285Kに対する圧倒的な勝利を説明できます。
3.3 解像度スケーリング:1080p、1440p、4K
CPU間の性能差は、GPUが非常に高速にフレームをレンダリングできるためCPUが律速段階となる1080pのような低解像度で最も顕著になります 52。解像度が1440p、特に4Kに上がると、負荷はGPUに移行し、GPUがボトルネックとなります。これにより、CPU間の性能差は劇的に縮小し、しばしば数パーセントの範囲内に収まります 53。
ハイエンドCPUを用いた1080pでのテストは非現実的だと一蹴されることもありますが、これには重要な目的があります。それは、CPUの最大潜在能力を分離して評価することです。この1080pでの性能差は、将来登場するであろう、より強力なGPU(噂されるRTX 5090など)が現在のGPUボトルネックを解消した際に、1440pや4KでこれらのCPUがどのように比較されるかの代理指標となります 11。今日9800X3Dを購入するユーザーは、将来的にGPUをアップグレードした際に、より明確になる性能のヘッドルームに投資しているのです。したがって、1080pベンチマークは、eスポーツプレイヤーだけでなく、CPU投資の長期的な価値と「将来性」を評価するための貴重なツールです。
3.4 ニッチなワークロード:VRChatと高リフレッシュレートeスポーツ
VRChatは、特に最適化されていないアバターが多数存在する混雑したワールドにおいて、CPUに極度の負荷をかけることで知られています。X3Dプロセッサの巨大なL3キャッシュは、このアプリケーションで絶大な性能向上をもたらします。ユーザーからは、非X3D CPUと比較してフレームレートが2倍以上になるという、劇的な体験の変化が報告されています 55。9800X3Dは、この用途において「絶対的な怪物」であり、考えうる最高のCPUと見なされています 55。
Counter-Strike 2やValorantのような競技性の高いゲームでは、可能な限り高いフレームレートと低い入力遅延が優先されます。この分野でも9800X3Dは議論の余地なきチャンピオンであり、500 FPSをはるかに超えるフレームレートを叩き出すことが可能です 38。
ゲームタイトル | Ryzen 7 9800X3D (平均/1% Low FPS) | Ryzen 7 7800X3D (平均/1% Low FPS) | Core Ultra 9 285K (平均/1% Low FPS) |
Cyberpunk 2077 | 143.7 / 111 | 129 / 107 | 118.9 / 99 |
Baldur’s Gate 3 | 175.2 / 117 | 158 / 99 | 117.1 / 88 |
Starfield | 140 / 98 | 116 / 82 | 127 / 89 |
Hogwarts Legacy | 121 / 82 | 100 / 68 | 84 / 59 |
The Last of Us Part 1 | 148 / 112 | 123 / 84 | 139 / 101 |
F1 24 | 225 / 180 | 221 / 175 | 199 / 155 |
Spider-Man Remastered | 210 / 155 | 182 / 127 | 183 / 130 |
注:上記は1080p解像度での代表的な結果です。テスト環境により数値は変動します。出典: 11
4.0 生産性およびコンテンツ制作性能
4.1 レンダリングワークロード:CinebenchとBlender
Cinebench R23のベンチマークでは、マルチコアスコアがチューニング(PBOなど)に応じて23,000から25,000ポイントの範囲で報告されています 58。シングルコアスコアは約2,150から2,200ポイントです 59。これにより、7800X3Dを大幅に上回るものの、Ryzen 9シリーズやIntelのCore i7/i9のような高コア数CPUには及ばない位置づけとなります 9。
Blenderのベンチマークでは、7800X3Dに対して約26%、さらに非X3DモデルのRyzen 7 9700Xに対しても約11%という顕著な性能向上を示しています 12。これは、前世代で7800X3Dがクロックの低さから生産性タスクで7700Xに劣ることがあった状況からの大きな変化です。9800X3Dのクロック向上とIPC改善は、レンダリング性能を大幅に引き上げました 12。
9800X3Dが非X3Dの兄弟機(9700X)を一部の生産性タスクで上回ることができるという事実は、大きな進歩です。これは、アーキテクチャの変更が、3D V-Cacheが非ゲーミングワークロードで抱えていた従来の性能ペナルティを大幅に軽減したことを示しています。もはや単なる「ゲーミングCPU」ではなく、優れた生産性も兼ね備えた「ゲーミングファーストCPU」へと進化を遂げたのです 29。
4.2 動画・写真編集:PugetBench分析
Adobe Premiere Pro & DaVinci ResolveのPugetBenchテストでは、9800X3DはCore i7-14700Kにほぼ匹敵し、Ryzen 7 9700Xを大幅に上回る優れた性能を発揮しました 66。しかし、Core i9-14900Kのような高コア数モデルには依然として及ばず 66、専門のコンテンツ制作者は非X3DのRyzen 9やCore i9を選択する方が賢明であるという見方が一般的です 68。
Adobe Lightroom Classicは興味深い事例です。このアプリケーションは、シングルコアの速度とキャッシュ性能の組み合わせに敏感であることが知られています 71。ベンチマークでは、9800X3DがRAWからJPEGへの変換のようなタスクで高コア数のRyzen 9 CPUを上回り、Intelの最上位モデルに匹敵する非常に優れた性能を示しました 61。これは、大容量キャッシュが大規模なデータセットを扱う特定の写真編集ワークフローにおいて有益であることを示唆しています。
ベンチマーク | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 9700X | Core Ultra 9 285K |
Cinebench R23 (Multi) | ~23,500 pts | ~18,500 pts | ~23,300 pts | ~34,000 pts |
Cinebench R23 (Single) | ~2,190 pts | ~1,820 pts | ~2,220 pts | ~2,400 pts |
Blender (Score) | 323.76 | 256.24 | 291.59 | 460.38 |
PugetBench Premiere Pro | 14,201 | ~13,000 | 10,071 | 15,602 |
PugetBench Lightroom | 1,450 | ~1,200 | 1,380 | 1,550 |
注:スコアは代表的なレビューからの近似値であり、テスト環境によって変動します。出典: 9
5.0 消費電力、温度、および効率
5.1 消費電力分析
9800X3DのTDPは7800X3Dと同じ120Wですが 19、実際の負荷時の消費電力は、新しい設計によって可能になった高いクロック速度と電圧の直接的な結果として、大幅に高くなっています。AIDA64のような高負荷テストでは、システム全体の消費電力は約255Wに達し、7800X3Dシステムの約171Wを上回ります 74。
ゲーミング中のCPUパッケージ電力は60Wから95Wの範囲に収まることが多く、これは7800X3Dよりは高いものの、250Wを超えることもあるIntelのフラッグシップCPUと比較すると、著しく効率的です 12。また、アイドル時の消費電力は大幅に改善され、一部のテストでは10.3Wという低い値も記録されており、前世代からの大きな進歩が見られます 73。
5.2 熱性能
熱設計は改善されたものの、9800X3Dは高性能CPUであり、堅牢な冷却ソリューションが不可欠です。AMDは最適な性能を得るために公式に水冷クーラーを推奨しています 19。
Cinebenchのような高負荷の合成テストでは、ハイエンドの空冷または水冷クーラーを使用しても温度は80℃から90℃に達することがあります 60。一方で、ゲーミング中の温度ははるかに管理しやすく、通常は55℃から75℃の範囲に収まります 73。
ここで重要なのは、Gamers Nexusが指摘するように、AMDがZen 5で温度センサーの位置を変更したという点です 76。これは、9800X3Dと7800X3DのTdie温度を直接比較しても、コアの熱を正確に比較したことにはならないことを意味します。報告される温度が同等かそれ以上であっても、新しい設計は客観的により優れた放熱能力を持っています。
6.0 オーバークロックとパフォーマンスチューニングガイド
6.1 X3Dにおける新たな領域:アンロックされたオーバークロック
前述の通り、9800X3Dは初の完全アンロック仕様のX3D CPUであり 2、これまでX3Dユーザーには利用できなかった広範なチューニングの可能性を切り拓きました。極冷オーバークロッカーは、このチップを液体窒素(LN2)冷却下で7.0GHz近くまで押し上げ、その潜在能力の高さを示しています 57。
6.2 実用的なチューニング:PBOとCurve Optimizer
PBO (Precision Boost Overdrive) は、最も簡単に性能を引き出す方法です。マザーボードの能力に応じて電力制限(PPT, TDC, EDC)を引き上げることで、CPUが動的により高くブーストすることを可能にします 78。+100MHzから+200MHzのCPUブーストクロックオーバーライドは、一般的で安全な出発点です 79。
Curve Optimizer (CO) は、最も効果的なチューニングツールです。電圧-周波数カーブに負のオフセットを適用することで、任意の周波数における電圧を下げることができます。これにより温度と消費電力が低下し、CPUはより高く、より長くブーストすることが可能になります 78。Redditなどのコミュニティでは、ユーザーが全コアに対して-20から-40の負オフセットと+200MHzのブーストオーバーライドを組み合わせて安定したオーバークロックを達成し、Cinebench R23のマルチコアスコアを約23,000から24,000以上に向上させています 59。
6.3 メモリチューニング:DDR5-6000のスイートスポット
Ryzen 7000および9000シリーズの性能は、メモリコントローラクロック(UCLK)とメモリクロック(MCLK)の比率に大きく影響されます。レイテンシを最適化するためには1:1の比率が理想的です。Zen 5 CPUのメモリコントローラは通常3100-3300MHzあたりで頭打ちになるため、DDR5-6000からDDR5-6400(MCLK 3000-3200MHz)が1:1動作の「スイートスポット」となります 83。
より高速なRAM(例:DDR5-8000)を使用すると、メモリコントローラは2:1モード(UCLKがMCLKの半分の速度で動作)を強いられます。これは大きなレイテンシペナルティを伴い、ゲーミングにおける帯域幅の利点をしばしば相殺してしまいます 83。ベンチマークでは、1:1モードのDDR5-6000 CL30が、高価なDDR5-8000キットをゲームで上回ることが一貫して示されており、性能と安定性の最良のバランスを提供します 86。
このデータは明確です。ゲーミングに焦点を当てた9800X3Dのビルドにおいて、DDR5-6000/6200を超える速度のRAMを購入することは、リターンが減少するか、あるいはマイナスになります。その予算は、ビルドの他の部分に使う方がはるかに賢明です。これは、システムビルダーにとって極めて重要かつ実践的なアドバイスです。AMD自身もDDR5-6000がスイートスポットであると公言しています 89。
7.0 プラットフォームとシステムビルドの推奨事項
7.1 最適なマザーボードの選択:X870E vs. B650
9800X3Dは、BIOSアップデートにより、すべてのAM5マザーボード(A620, B650/E, X670/E)および新しい800シリーズチップセット(B850, X870/E)と互換性があります 19。X870EとX670Eの主な違いは、X870EがUSB 4.0を必須とし、Wi-Fi 7のような新しい接続規格を搭載している点です。基盤となるシリコンはX670Eとほぼ同じであり 91、USB 4.0が必須でなければ、高品質なX670Eボードがより優れた価値を提供します 94。
純粋なゲーミング性能に焦点を当てたコストパフォーマンス重視のビルドでは、堅牢なVRMを備えたB650またはB650Eマザーボードで十分です。これらのボードは9800X3Dを問題なく扱え、高価な「X」シリーズチップセットのプレミアムコストなしに必要な機能を提供します 95。AM5プラットフォームではCPUのストックゲーミング性能はチップセットに大きく依存しないため、マザーボードの選択はI/Oと接続機能の要件に帰着します。典型的なゲーミングビルドでは、
150から200程度のB650Eボードが最高の価値を提供し、予算をより高性能なGPUやストレージに振り向けることを可能にします 94。
7.2 システム総コストと価値提案
9800X3D自体は価格プレミアムを伴いますが、マザーボードやRAMといったプラットフォームの他の部分のコストは7800X3Dビルドと同一です。したがって、アップグレードの判断は、CPUの価格差が性能向上に見合うかどうかにかかってきます。この価格差は、セール状況によって30から100以上まで変動します 97。
2000を超えるシステム全体で考えた場合、CPUの100-$150の差は総コストに占める割合が小さくなります。新規ビルドの場合、改善された生産性性能と将来のヘッドルームを考慮すれば、9800X3Dの選択は正当化できます 97。しかし、既存の7800X3D所有者にとっては、その価値提案ははるかに弱くなります。
8.0 結論:妥協なきゲーミングCPU
Ryzen 7 9800X3Dは、先代の遺産を見事に継承し、発展させました。初代3D V-Cache設計の熱およびクロック速度の制約を解決することで、AMDは市場最速のゲーミングCPUであるだけでなく、はるかに有能な生産性ツールでもあるプロセッサを創り出しました。
Ryzen 7 9800X3Dを購入すべきユーザー
- 新規ハイエンドゲーミングPCのビルダー:最高のゲーミングPCを新たに組むなら、9800X3Dは議論の余地なく最良の選択です。その性能的リーダーシップと将来のヘッドルームは価格を正当化します。
- 競技志向のeスポーツプレイヤー:1080pで絶対的な最高フレームレートと最低遅延を必要とする人々は、最大の恩恵を受けるでしょう。
- VRChatエンスージアスト:この特定のアプリケーションにおける性能向上は絶大であり、熱心なユーザーにとっては必須のアイテムです。
- 旧プラットフォームからのアップグレードユーザー(AM4, Intel 12世代以前):世代間の性能向上は非常に大きく、投資に見合う価値があります。
Ryzen 7 7800X3Dを選択すべきユーザー
- 既存の7800X3D所有者:性能向上は、サイドグレードのコストを正当化するほど大きくありません。
- 予算重視のビルダー:7800X3Dと9800X3Dの価格差が大きい場合(例:$100以上)、7800X3Dはより優れたコストパフォーマンスを提供し、依然として市場で2番目に高速なゲーミングCPUです。
最終的な評決
Ryzen 7 9800X3Dは画期的な成果です。これは、3D V-Cacheテクノロジーが、より妥協の少ない、より強力な形へと成熟したことを示しています。最高の性能を求め、そのためのプレミアムを支払う意思のあるゲーマーにとって決定的な選択肢であり、ゲーミング性能の頂点におけるAMDの地位を確固たるものにしました。
引用文献
- AMD Announces Ryzen 7 9800X3D, and Price-cuts Across Ryzen 9000 Series – HardForum, 6月 21, 2025にアクセス、 https://hardforum.com/threads/amd-announces-ryzen-7-9800x3d-and-price-cuts-across-ryzen-9000-series.2037492/
- The Gaming Legend Continues — AMD Introduces Next-Generation AMD Ryzen 7 9800X3D Processor, 6月 21, 2025にアクセス、 https://ir.amd.com/news-events/press-releases/detail/1225/the-gaming-legend-continues-amd-introduces-next-generation-amd-ryzen-7-9800x3d-processor
- Meet the AMD Ryzen 7 9800X3D Processor – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=ZTMBqNbHUrs
- www.techpowerup.com, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/cpu-specs/ryzen-7-9800x3d.c3891
- AMD Unveils the 9800X3D – Has The Next Gaming King is Arrived?, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.microcenter.com/site/mc-news/article/amd-9800x3d-announcement.aspx
- 日本AMD、Ryzen 7 9800X3Dの国内価格を86800円と発表 – 発売日は11月15日, 6月 21, 2025にアクセス、 https://news.mynavi.jp/article/20241106-3059738/
- AMD、86,800円の「Ryzen 7 9800X3D」を本日11月15日に発売 – 価格.com, 6月 21, 2025にアクセス、 https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0510/id=145074/
- 【TSUKUMO】G-GEAR、AMD Ryzen 7 9800X3D プロセッサを搭載したゲーミングPCの新モデルを11月15日(金)に発売 – PR TIMES, 6月 21, 2025にアクセス、 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000796.000082557.html
- 第2世代3D V-Cache搭載CPU「Ryzen 7 9800X3D」レビュー …, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.4gamer.net/games/804/G080449/20241106039/
- AMD crowns the Ryzen 7 9800X3D a ‘gaming legend’ in a surprise announcement — chipmaker claims $479 Zen 5 3D V-Cache chip is up to an average 20% faster than Intel Core Ultra 9 flagship | Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-crowns-the-ryzen-7-9800x3d-a-gaming-legend-in-a-surprise-announcement-chipmaker-claims-usd479-zen-5-3d-v-cache-chip-is-up-to-an-average-20-percent-faster-than-intel-core-ultra-9-flagship
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review: Devastating Gaming Performance – Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-ryzen-7-9800x3d-review-devastating-gaming-performance/2
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review: The New Gaming CPU King …, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techspot.com/review/2915-amd-ryzen-7-9800x3d/
- 来たか最強ゲーマー向けCPU? 「Ryzen 7 9800X3D」が発表に。64MBの大容量第2世代3D V-Cacheで高性能化 – 4Gamer, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.4gamer.net/games/804/G080449/20241101014/
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs Intel Core Ultra 9 285K Faceoff — Battle of the Gaming Flagships, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-core-ultra-9-285k-vs-amd-ryzen-7-9800x3d-faceoff-battle-of-the-gaming-flagships
- AMD Ryzen 7 9800X3D is sold out everywhere – TrackaLacker, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.trackalacker.com/blog/posts/amd-ryzen-7-9800x3d-is-sold-out-everywhere
- AMD 9800x3D release date and availability? : r/Newegg – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/Newegg/comments/1gh9ss1/amd_9800x3d_release_date_and_availability/
- AMD Ryzen 7 9800X3D release date, price, and specs – PCGamesN, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pcgamesn.com/amd/ryzen-7-9800x3d-guide
- 「Ryzen 7 9800X3D」は15日に国内発売、価格は86,800円 – AKIBA PC Hotline!, 6月 21, 2025にアクセス、 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1637372.html
- AMD Ryzen™ 7 9800X3D Desktop Processor, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.amd.com/en/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-7-9800x3d.html
- AMD Ryzen™ 7 9800X3D デスクトップ プロセッサ, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.amd.com/ja/products/processors/desktops/ryzen/9000-series/amd-ryzen-7-9800x3d.html
- ゲーミングに最適化したキャッシュ爆盛りデスクトップCPU「Ryzen 7 9800X3D」正式発表 米国では479ドル – ITmedia PC USER, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2410/31/news222.html
- ZEN 5 has a 3D V-Cache Secret – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=bPLKa4crk8A
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review – The Best Gaming Processor …, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-7-9800x3d/
- AMD Ryzen 7 9800X3D CPU Review: Highly Efficient, Good Thermals & Top Gaming Performance! – Hardware Busters, 6月 21, 2025にアクセス、 https://hwbusters.com/cpu/amd-ryzen-7-9800x3d-cpu-review-performance-thermals-power-analysis/
- AMD’s second-generation 3D V-Cache is so powerful – EEWorld, 6月 21, 2025にアクセス、 https://en.eeworld.com.cn/mp/Icbank/a395347.jspx
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review – PCMag, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pcmag.com/reviews/amd-ryzen-7-9800x3d
- AMD Ryzen 7 7800X3D と Ryzen 7 9800X3D の性能比較と解説 – やっしーブログ |, 6月 21, 2025にアクセス、 https://yassiy-blog.com/tisiki-cpu7/
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs. Ryzen 7 7800X3D – Club386, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.club386.com/amd-ryzen-7-9800x3d-vs-ryzen-7-7800x3d/
- AMD Ryzen 7 9800X3D CPU review | PC Gamer, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pcgamer.com/hardware/processors/amd-ryzen-7-9800x3d-review/
- AMD Ryzen 7 9800X3D in a Gaming Review: Benchmarks, Overclocking, Undervolting and found to be good | Part 1 of 2 | igor´sLAB, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.igorslab.de/en/amd-ryzen-7-9800x3d-in-gaming-test-overclocked-undervolted-and-found-to-be-good/
- AMD Turbocharges Ryzen 7 9800X3D With New 3D V-Cache Design – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/AMD_Stock/comments/1gdldly/amd_turbocharges_ryzen_7_9800x3d_with_new_3d/
- Hybrid Bonding Process Flow – Advanced Packaging Part 5 – SemiAnalysis, 6月 21, 2025にアクセス、 https://semianalysis.com/2024/02/09/hybrid-bonding-process-flow-advanced/
- AMD Shares New Second-Gen 3D V-Cache Chiplet Details, up to 2.5 TB/s | Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/news/amd-shares-new-second-gen-3d-v-cache-chiplet-details-up-to-25-tbs
- AMD Ryzen™ 7 9800X3D Desktop CPU Retail version 100-100001084WOF, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.cpusolutions.com/store/pc/AMD-Ryzen-7-9800X3D-Desktop-CPU-Retail-version-100-100001084WOF-p7551.htm
- Core Ultra 9 285K vs Ryzen 7 9800X3D: Which is better for gaming? – Corsair, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.corsair.com/jp/hu/explorer/gamer/gaming-pcs/core-ultra-9-285k-vs-amd-9800x3d-which-is-better-for-gaming/
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs. Intel Core Ultra 9 285K: Which CPU is better for your PC?, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.xda-developers.com/amd-ryzen-7-9800x3d-vs-intel-core-ultra-9-285k/
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs Ryzen 7 7800X3D [cpubenchmark.net] by PassMark Software, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.cpubenchmark.net/compare/6344vs5299/AMD-Ryzen-7-9800X3D-vs-AMD-Ryzen-7-7800X3D
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs. Ryzen 7 7800X3D – TechSpot, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techspot.com/review/2917-amd-ryzen-9800x3d-vs-7800x3d/
- Ryzen 7 9800X3D Review – Stunning Performance – The Best Gaming CPU Money Can Buy (Digital Foundry) : r/Amd – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/Amd/comments/1gqfm1p/ryzen_7_9800x3d_review_stunning_performance_the/
- Is upgrading to the 9800X3D from the 7800X3D worth it? : r/buildapc – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/1knb3gk/is_upgrading_to_the_9800x3d_from_the_7800x3d/
- Ryzen 7 7800x3d vs Ryzen 7 9800x3d : r/buildapc – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/1k55nja/ryzen_7_7800x3d_vs_ryzen_7_9800x3d/
- Anyone made the jump from 7800X3D to 9800x3d? : r/AMDHelp – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/1l7u1qv/anyone_made_the_jump_from_7800x3d_to_9800x3d/
- Has anyone upgraded from a 7800x3D to a 9800x3D? : r/AMDHelp – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/1hty6pf/has_anyone_upgraded_from_a_7800x3d_to_a_9800x3d/
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs. Intel Core Ultra 9 285K – TechSpot, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techspot.com/review/2921-amd-ryzen-9800x3d-vs-intel-core-ultra-285k/
- Intel Core Ultra 9 285k; Core Ultra 5 — Review – Level1Techs Forums, 6月 21, 2025にアクセス、 https://forum.level1techs.com/t/intel-core-ultra-9-285k-core-ultra-5-review/218917
- Get It Together, Intel: Core Ultra 9 285K CPU Review & Benchmarks vs. 7800X3D, 9950X, More | GamersNexus, 6月 21, 2025にアクセス、 https://gamersnexus.net/cpus/get-it-together-intel-core-ultra-9-285k-cpu-review-benchmarks-vs-7800x3d-9950x-more
- Intel’s Arrow Lake fix doesn’t ‘fix’ overall gaming performance or match the company’s bad marketing claims | [H]ard|Forum, 6月 21, 2025にアクセス、 https://hardforum.com/threads/intels-arrow-lake-fix-doesnt-fix-overall-gaming-performance-or-match-the-companys-bad-marketing-claims.2039234/
- Intel Core Ultra 9 285K performance sees 6% improvement on Linux — Arrow Lake boosts even without new ‘200S Boost’ BIOS | Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-core-ultra-9-285k-performance-sees-6-percent-improvement-on-linux-arrow-lake-boosts-even-without-new-200s-boost-bios
- Intel’s Arrow Lake Fix Progress: Single Core Performance Boost with New BIOS Update!, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=J59kR7rcn6g
- Intel’s Arrow Lake fix doesn’t ‘fix’ overall gaming performance or match the company’s bad marketing claims – Core Ultra 200S still trails AMD and previous-gen chips : r/hardware – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1i46gfx/intels_arrow_lake_fix_doesnt_fix_overall_gaming/
- Arrow Lake’s had three months of Windows and BIOS updates to fix its performance, and my testing shows in some games, it’s worse | PC Gamer, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pcgamer.com/hardware/processors/arrow-lakes-had-three-months-of-windows-and-bios-updates-to-fix-its-performance-and-my-testing-shows-in-some-games-its-worse/
- Ryzen 7 9800X3D Review: “Devastating Gaming Performance” (Tom’s Hardware) :: Hardware and Operating Systems, 6月 21, 2025にアクセス、 https://steamcommunity.com/discussions/forum/11/4625853520754542455/?l=tchinese&ctp=3
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review – The Best Gaming Processor – [H]ard|Forum, 6月 21, 2025にアクセス、 https://hardforum.com/threads/amd-ryzen-7-9800x3d-review-the-best-gaming-processor.2037754/
- Most 9800X3D reviews lacked 1440P and 4K gaming benchmarks, but I found some | [H]ard, 6月 21, 2025にアクセス、 https://hardforum.com/threads/most-9800x3d-reviews-lacked-1440p-and-4k-gaming-benchmarks-but-i-found-some.2037755/
- The 9800X3D is an absolute beast of a cpu. : r/VRchat – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/VRchat/comments/1hp1mdl/the_9800x3d_is_an_absolute_beast_of_a_cpu/
- 9800X3D upgrade was the best decision I have ever made : r/VRchat – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/VRchat/comments/1gr078j/9800x3d_upgrade_was_the_best_decision_i_have_ever/
- AMD Ryzen 9800X3D overclocking potential shown: CPU hits jaw-dropping 6.9GHz, exceeds 1,200 fps in Counter-Strike 2 | TechRadar, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techradar.com/computing/cpu/amd-ryzen-9800x3d-overclocking-potential-shown-cpu-hits-jaw-dropping-6-9ghz-exceeds-1-200-fps-in-counter-strike-2
- AMD Ryzen 7 9800X3D Cinebench R23 leak shows all-core frequency of 5.6 GHz with PBO enabled – VideoCardz.com, 6月 21, 2025にアクセス、 https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-9800x3d-cinebench-r23-leak-shows-all-core-frequency-of-5-6-ghz-with-pbo-enabled
- Cinebench R23 Scores for My Ryzen 7 9800X3D – Are These Good? : r/overclocking, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/overclocking/comments/1h8c66h/cinebench_r23_scores_for_my_ryzen_7_9800x3d_are/
- 9800X3D on cinebench R23 goes up to 94.8° : r/AMDHelp – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/1goxqm9/9800x3d_on_cinebench_r23_goes_up_to_948/
- 相変わらずゲームシーンでは“チート級”の実力 11月15日発売の高 …, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2411/06/news185.html
- AMD Ryzen 7 9800X3D – CPU Performance – LanOC Reviews, 6月 21, 2025にアクセス、 https://lanoc.org/review/cpus/amd-ryzen-7-9800x3d?start=2
- AMD Ryzen 7 9800X3D beats the 7800X3D by 26% in leaked Blender benchmarks — outpaces even the current-generation Ryzen 7 9700X by 11% | Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-ryzen-7-9800x3d-beats-the-7800x3d-by-26-percent-in-leaked-blender-benchmarks-outpaces-even-the-current-generation-ryzen-7-9700x-by-11-percent
- 9800X3D appears in Blender benchmark data and already looks like a decent upgrade over the 7800X3D : r/hardware – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1gdz74h/9800x3d_appears_in_blender_benchmark_data_and/
- 9800X3D Scores 25% Faster Than The 7800X3D In BLENDER! – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/blender/comments/1ghd6fn/9800x3d_scores_25_faster_than_the_7800x3d_in/
- Ryzen 7 9800X3D trails Core i9-14900K in leaked PugetBench benchmarks — upcoming Zen 5 3D V-Cache chip shows good performance uplift over Ryzen 9000 | Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/ryzen-7-9800x3d-trails-core-i9-14900k-in-leaked-pugetbench-benchmarks-upcoming-zen-5-3d-v-cache-chip-shows-good-performance-uplift-over-ryzen-9000
- AMD Ryzen 7 9800X3D appears in first content creation benchmarks with GeForce RTX 4090 – VideoCardz.com, 6月 21, 2025にアクセス、 https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-9800x3d-appears-in-first-content-creation-benchmarks-with-geforce-rtx-4090
- AMD Ryzen 7 9800X3D: Any Good for Content Creation? – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=4MDYF0cnXws
- RIP Intel: AMD Ryzen 7 9800X3D CPU Review & Benchmarks vs. 7800X3D, 285K, 14900K, & More – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=s-lFgbzU3LY&pp=0gcJCdgAo7VqN5tD
- AMD 9800X3D is it worth the hype from editor’s point of view? : r/davinciresolve – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/davinciresolve/comments/1ha53bl/amd_9800x3d_is_it_worth_the_hype_from_editors/
- Hardware Recommendations for Adobe Lightroom Classic – Puget Systems, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pugetsystems.com/solutions/photo-editing-workstations/adobe-lightroom-classic/hardware-recommendations/
- Adobe Lightroom Classic: AMD Ryzen 7000 Series vs Intel Core 12th Gen | Puget Systems, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pugetsystems.com/labs/articles/adobe-lightroom-classic-amd-ryzen-7000-series-vs-intel-core-12th-gen-2358/
- Ryzen 7 9800X3Dをベンチマーク:Ryzen 7 9700Xや7800X3Dと …, 6月 21, 2025にアクセス、 https://chimolog.co/ryzen-7-9800x3d/
- Power Usage and Temperatures – Page 5 – LanOC Reviews, 6月 21, 2025にアクセス、 https://lanoc.org/review/cpus/amd-ryzen-7-9800x3d?start=4
- Average temperatures for the 9800x3d : r/AMDHelp – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/1h9gxz4/average_temperatures_for_the_9800x3d/
- RIP Intel: AMD Ryzen 7 9800X3D CPU Review & Benchmarks vs. 7800X3D, 285K, 14900K, & More – Gamers Nexus, 6月 21, 2025にアクセス、 https://gamersnexus.net/cpus/rip-intel-amd-ryzen-7-9800x3d-cpu-review-benchmarks-vs-7800x3d-285k-14900k-more
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review – The Best Gaming Processor – Overclocking, Boost & Clock Frequencies | TechPowerUp, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-7-9800x3d/26.html
- How to overclock your AMD Ryzen 7 9800X3D: Make your gaming CPU faster for free, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pcgamesn.com/amd/overclock-amd-ryzen-7-9800x3d-guide
- AMD Ryzen 7 9800X3D CPU Review: Highly Efficient, Good Thermals & Top Gaming Performance! – Page 3 of 13 – Hardware Busters, 6月 21, 2025にアクセス、 https://hwbusters.com/cpu/amd-ryzen-7-9800x3d-cpu-review-performance-thermals-power-analysis/3/
- SkatterBencher #82: Ryzen 7 9800X3D Overclocked to 5750 MHz, 6月 21, 2025にアクセス、 https://skatterbencher.com/2024/11/06/skatterbencher-82-ryzen-7-9800x3d-overclocked-to-5750-mhz/
- Re: Ryzen 7 9800x3d High CPU Usage Issue on 1920×1080 165Hz Monitor, 6月 21, 2025にアクセス、 https://community.amd.com/t5/pc-processors/ryzen-7-9800x3d-high-cpu-usage-issue-on-1920×1080-165hz-monitor/m-p/727273
- AMD Ryzen 7 9800X3D – Not overclocking as well as expected? – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/overclocking/comments/1ho7zp8/amd_ryzen_7_9800x3d_not_overclocking_as_well_as/
- AMD Ryzen 9000 X3D RAM Reference Guide – 8200 2:1 vs. 6400 1:1, 2R vs. 1R, Optimized vs. EXPO vs. JEDEC in Synthetics and Gaming | Page 8 | igor´sLAB, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.igorslab.de/en/amd-ryzen-9000-x3d-ram-reference-guide-8200-21-vs-6400-11-2r-vs-1r-optimized-vs-expo-vs-jedec-in-synthetics-and-gaming/8/
- Noob question; Can someone explain the 1:1 and 1:2 people talk about with RAM? – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/overclocking/comments/1jygsfl/noob_question_can_someone_explain_the_11_and_12/
- AMD Ryzen 9000 X3D RAM Reference Guide – 8200 2:1 vs. 6400 1:1, 2R vs. 1R, Optimized vs. EXPO vs. JEDEC in Synthetics and Gaming – igor´sLAB, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.igorslab.de/en/amd-ryzen-9000-x3d-ram-reference-guide-8200-21-vs-6400-11-2r-vs-1r-optimized-vs-expo-vs-jedec-in-synthetics-and-gaming/2/
- AMD Zen 5, DDR5 Gaming Performance: DDR5-8000 vs. DDR5-6000 CL26 – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1jstf3z/amd_zen_5_ddr5_gaming_performance_ddr58000_vs/
- DDR5 Memory Performance Scaling with AMD Zen 5 | TechPowerUp Forums, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/forums/threads/ddr5-memory-performance-scaling-with-amd-zen-5.326235/
- DDR5 6000 vs 8000 – Ryzen 7 9800X3D // Test in 5 Games – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=zji93-aL1vk
- AMD says dual-channel DDR5-6000 is the sweet spot for Ryzen 8000G APUs, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-says-dual-channel-ddr5-6000-is-the-sweet-spot-for-ryzen-8000g-apus
- DDR5 6000 vs 8000 MHz RAM – AMD Ryzen 9 9950X – Page 2 of 12 – Hardware Busters, 6月 21, 2025にアクセス、 https://hwbusters.com/cpu/ddr5-6000-vs-8000-mhz-ram-amd-ryzen-9-9950x/2/
- X670E vs 870e – [H]ard|Forum, 6月 21, 2025にアクセス、 https://hardforum.com/threads/x670e-vs-870e.2038163/
- AMD X870E vs X870 vs X670E vs X670 vs B650E vs B650 | Puget Systems, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pugetsystems.com/labs/articles/amd-x870e-vs-x870-vs-x670e-vs-x670-vs-b650e-vs-b650/
- X670 vs X870: Is the New AMD AM5 Chipset Right for You? – Velocity Micro, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.velocitymicro.com/blog/x670-vs-x870/
- Best Motherboard to pair with the 9800X3D : r/radeon – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/radeon/comments/1j1je35/best_motherboard_to_pair_with_the_9800x3d/
- What motherboard to buy for a Ryzen 7 9800x3d : r/buildapc – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/1jnzlr7/what_motherboard_to_buy_for_a_ryzen_7_9800x3d/
- Maximize Ryzen 7 9800X3D Performance: 4 Best Motherboard Choices – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=tE_7SxhSO2M
- Is the 9800x3d worth it over the 7800x3d : r/pcmasterrace – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/1kmdp4s/is_the_9800x3d_worth_it_over_the_7800x3d/
- 9800x3d vs the 7800x3d at about 200$ price difference : r/buildapc – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/1heetsp/9800x3d_vs_the_7800x3d_at_about_200_price/
- This is the one gaming CPU I recommend over the Ryzen 7 9800X3D – Digital Trends, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.digitaltrends.com/computing/amd-ryzen-7-9800x3d-vs-ryzen-7-7800x3d/
- amd ryzen™ 7 9800x3d desktop processor, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.amd.com/content/dam/amd/en/documents/partner-hub/ryzen/amd-ryzen-7-9800x3d-how-to-sell-guide-competitive.pdf
- Get the gaming champion AMD Ryzen 7 9800X3D for below MSRP with a free 1TB SSD — devastating gaming performance now comes with bundled PCIe 4.0 storage | Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/get-the-gaming-champion-amd-ryzen-7-9800x3d-for-below-msrp-with-a-free-1tb-ssd-devastating-gaming-performance-now-comes-with-bundled-pcie-4-0-storage
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review: Devastating Gaming Performance – Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-ryzen-7-9800x3d-review-devastating-gaming-performance/3
- AMD announces pricing for Ryzen 9 9950X3D and 9900X3D at $699 and $599; chips arrive March 12th | Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-announces-usd699-ryzen-9-9950x3d-and-usd599-ryzen-9-9900x3d-arrives-march-12th
- AMD leaks new entry-level Ryzen 5 9600X3D CPU — new gaming-optimized 3D V-Cache chip expected before the end of the year | Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-leaks-new-entry-level-ryzen-5-9600x3d-cpu-new-gaming-optimized-3d-v-cache-chip-expected-before-the-end-of-the-year
- Gaming And Streaming: AMD Ryzen 7 & Intel Core i7 – Tom’s Hardware, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.tomshardware.com/reviews/game-streaming-encoding-coffee-lake-ryzen,5326-4.html
- AMD’s new flagship Ryzen X3D gaming CPU could be yours in less than a week, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pcgamesn.com/amd/ryzen-9-9950x3d-sale-date-leak
- Intel Arc B580 GPU Re-Review: Old PC vs New PC Test | TechSpot, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techspot.com/review/2940-intel-arc-b580-rereview/
- AMD Ryzen 7 9800X3D full specs leak: 8 Zen5 cores, 120W TDP, 96MB L3 Cache and unlocked multiplier – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/Amd/comments/1gdxd9a/amd_ryzen_7_9800x3d_full_specs_leak_8_zen5_cores/
- 北森瓦版: Ryzen 7 9800X3Dが正式発表される, 6月 21, 2025にアクセス、 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-12537.html?sp
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review – The Best Gaming Processor – Temperatures | TechPowerUp, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/review/amd-ryzen-7-9800x3d/25.html
- AMD Ryzen 9 9950X3D and 9900X3D CPUs Leaked Listing Points to March 12 Launch, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/333714/amd-ryzen-9-9950x3d-and-9900x3d-cpus-leaked-listing-points-to-march-12-launch
- Zen6 is almost here ? | TechPowerUp Forums, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/forums/threads/zen6-is-almost-here.333814/
- 8 cores for multi tasking ? | TechPowerUp Forums, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.techpowerup.com/forums/threads/8-cores-for-multi-tasking.338177/
- AMDが「Ryzen 7 9800X3D」を発表、ユーザーが待ち望んだゲーム向けCPU – ASCII.jp, 6月 21, 2025にアクセス、 https://ascii.jp/elem/000/004/232/4232017/
- 最新CPU「Ryzen 7 9800X3D」販売スタートも初回入荷は完売 – ASCII.jp, 6月 21, 2025にアクセス、 https://ascii.jp/elem/000/004/235/4235171/
- AMD announces Ryzen 7 9800X3D for November 7 | igor´sLAB, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.igorslab.de/en/amd-announces-ryzen-7-9800x3d-for-november-7th/
- AMD Demonstrates Stacked 3D V-Cache Technology: 192 MB at 2 TB/sec – AnandTech, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.anandtech.com/show/16725/amd-demonstrates-stacked-vcache-technology-2-tbsec-for-15-gaming
- AMD Ryzen 7 9800X3D review leaks out: strong 1% low FPS improvement, 6月 21, 2025にアクセス、 https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-7-9800x3d-review-leaks-out-showing-strong-1-low-fps-improvement
- Rumor: AMD Ryzen 9 9950X3D Release Date Confirmed for March 11 – www.guru3d.com, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.guru3d.com/story/rumor-amd-ryzen-9-9950x3d-release-date-confirmed-for-march-11/
- AMD confirms Ryzen 9 9950X3D & 9900X3D release date and pricing – Club386, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.club386.com/amd-confirms-ryzen-9-9950x3d-9900x3d-release-date-and-pricing/
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs. 7800X3D: Which should you choose? – Windows Central, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.windowscentral.com/hardware/cpu-gpu-components/amd-ryzen-7-9800x3d-vs-7800x3d
- PugetBench for Lightroom Classic – Puget Systems, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pugetsystems.com/pugetbench/creators/lightroom-classic/
- Adobe Lightroom Classic: Intel Core i9 12900KS Performance – Puget Systems, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pugetsystems.com/labs/articles/adobe-lightroom-classic-intel-core-i9-12900ks-performance-2312/
- Adobe Lightroom Classic: AMD Ryzen 5000 Series CPU Performance – Puget Systems, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pugetsystems.com/labs/articles/adobe-lightroom-classic-amd-ryzen-5000-series-cpu-performance-1957/
- Lightroom Classic CPU performance: AMD Ryzen 9 3950X – Puget Systems, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.pugetsystems.com/labs/articles/lightroom-classic-cpu-performance-amd-ryzen-9-3950x-1612/
- Ryzen 7 9800x3D Stock vs Overclock performance analysis | 4080 Super | 1080 (RT On/OFF) | 1440p – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=4DuYdLshN7k&pp=0gcJCf0Ao7VqN5tD
- Overclocking the Ryzen 7 9800X3D…. Is it worth your time? – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=QnOJm-x7lgI
- Ryzen 9800X3D Overclocking Guide – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=w7sH_LHlfBA&pp=0gcJCdgAo7VqN5tD
- 9800X3D PBO Deep Dive – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=syRKvwJbiA0
- Ryzen 7 9800X3D Undervolt & Overclock to 5750 MHz | SkatterBencher #82 – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=LU3ekfB4y18
- [2024] Best CPU for VRChat and all VR Games (7800X3D vs 7950X3D vs 5800X3D!!!), 6月 21, 2025にアクセス、 https://m.youtube.com/watch?v=uyHEjaGzlck
- Top 5 Best Motherboard for Ryzen 7 9800X3D – YouTube, 6月 21, 2025にアクセス、 https://m.youtube.com/watch?v=ZPEy58ZyQoM
- [Top 5] Best Motherboard for Ryzen 7 9800X3D – Best Budget Motherboard for Gaming 2025, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.youtube.com/watch?v=L3wGWyNbkWA
- AMD Ryzen 7 9800X3D Review: The New Gaming CPU King at 1080P – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/TechHardware/comments/1gwvf21/amd_ryzen_7_9800x3d_review_the_new_gaming_cpu/
- Ryzen 7 9800X3D vs Ultra 9 285K || RTX 5090 || How Big is the Difference? – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/TechHardware/comments/1id4xc2/ryzen_7_9800x3d_vs_ultra_9_285k_rtx_5090_how_big/
- Intel Core Ultra 9 285K Gaming Performance: There Are Serious Problems – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/intel/comments/1gbuy63/intel_core_ultra_9_285k_gaming_performance_there/
- Hi, What are the differences between X670E and X870? Which one is better? – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/ASRock/comments/1jodh52/hi_what_are_the_differences_between_x670e_and/
- DDR5 Memory Performance Scaling with AMD Zen 5 : r/hardware – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1fqxrsl/ddr5_memory_performance_scaling_with_amd_zen_5/
- Do I upgrade to the 7800x3d or the 9800x3d : r/AMDHelp – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/1igqhy4/do_i_upgrade_to_the_7800x3d_or_the_9800x3d/
- AM5 – DDR5 Tuning Cheat Sheet, observations and notes : r/overclocking – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/overclocking/comments/1k3o7qe/am5_ddr5_tuning_cheat_sheet_observations_and_notes/
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs. AMD Ryzen 7 7800X3D, 45 Game Benchmark – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1gnanmx/amd_ryzen_7_9800x3d_vs_amd_ryzen_7_7800x3d_45/
- AMD Ryzen 7 9800X3D vs 7800X3D vs Core Ultra 7 265K – 40 Games & 3 Resolutions Tested. : r/hardware – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1gzrei7/amd_ryzen_7_9800x3d_vs_7800x3d_vs_core_ultra_7/
- Arrow Lake performance re-examinated (what Intel left behind at launch) – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/hardware/comments/1jnfsdg/arrow_lake_performance_reexaminated_what_intel/
- AMD’s Next-Gen Ryzen Zen 6 “Medusa Ridge” CPUs To Come In 12, 24 & 32 Core Flavors, Up To 128 MB L3 Cache – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/Amd/comments/1j6ht5r/amds_nextgen_ryzen_zen_6_medusa_ridge_cpus_to/
- Twitch stream with Ryzen 9800x3d : r/obs – Reddit, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.reddit.com/r/obs/comments/1i6kfns/twitch_stream_with_ryzen_9800x3d/
- 9800X3D releases Nov 7th, review embargo on Nov 6th | Page 5 – Beyond3D Forum, 6月 21, 2025にアクセス、 https://forum.beyond3d.com/threads/9800x3d-releases-nov-7th-review-embargo-on-nov-6th.63852/page-5
- AMD Ryzen 7 9800X3D Granite Ridge AM5 4.70GHz 8-Core Boxed Processor – Heatsink Not Included – Micro Center, 6月 21, 2025にアクセス、 https://www.microcenter.com/product/687907/amd-ryzen-7-9800x3d-granite-ridge-am5-470ghz-8-core-boxed-processor-heatsink-not-included
- AMD Ryzen™ 7 9800X3D プロセッサ|PC専門店【ツクモ】公式通販サイト, 6月 21, 2025にアクセス、 https://shop.tsukumo.co.jp/features/ryzen79800x3d/