DQNの川流れ、を防ぎたい人もいる

東海エリアに住んでいると、夜8時45分からのNHKローカルニュースでとにかく水難事故が報道される。

現場になるのは特に岐阜県。たまに愛知県の山奥。
実際の事故カウントは知らないが、三重県の海がニュースで言及されるのはけっこう稀な感じ。

何が言いたいかというと、川で泳いで行方不明になるのはホントやめて。
自然を舐めてかかったり、子供の安全を守れない責任能力の無い親にならないで欲しい。

地元の子供達が毎年遊んでいるスポットでも、十数年おきに溺れて死んでるようなことってままありそう。まぁ、そういう場所では先達から危険箇所の申し送りがされていたり、リスクをコントロールする暗黙のルールの下に、折り合いつけて利用しているのではないかと推察。

そんなところに、遠方からフラッと通りがかった、地元の事情をよくわかってないDQNが勝手に事故起こして迷惑かけるとか論外にもほどがある。

その点、東北民は河原に行っても、石で竈を組んでの芋煮に徹するから水難事故につながりにくい。
岐阜県民にも芋煮を浸透させ、正しい河原でのパーリィの作法を覚えさせることで水難事故件数を減少させるのが良いと思います。

令和を駆ける、昭和生まれの平成育ち。
面白いことが大好きで悪いことが許せない。キミと同じさ(以下、略)。
職業:会社員。宣伝マン。

大好物はメディアミックスな商業主義的コンテンツ。
三つ子の魂KADOKAWAまみれのまま人生五十年にリーチ。

特技:沼にはまりそうではまらない、類稀な回避能力。
これまでに片足突っ込んで生還した沼。
特撮/アニメ/コミック/ライトノベル/アニソン/釣り/自転車/自動車/ゴルフ/ぬこ/パソコン/ガジェット/Web/SNS/カメラ/オーディオ・・・。

2023年「ぼっち・ざ・ろっく」きっかけでエレキギターを買う。

マトメレαをフォローする
↓みなさまの応援が励みになります(ΦωΦ)
日記!
マトメレびゅーぽいんと