IvyBridge世代Core i5でWindows11が快適に動く件

ivybridge_windows11 パソコン、周辺機器、パーツ

システム要件が厳しくなったWindows11

2021年秋に登場したWindows11は、既存のWindows10ユーザーのパソコンなら無償アップグレードできる。

ということで、早速バージョンアップの作業を2台のPCで行った。

Windows11の事前情報で気になっていたのが、必要なシステム要件が厳しくなったという話。

端的に言うと、古いPCだとWindows11がサポートされない、です。
詳細はMicrosoftさんの公式ページに記載あります。

いくつかの条件となるポイントあるものの、中でもやっかいと目されているのが「TPM2.0」への対応。
パソコン上にセキュリティー専用のチップ(?)を搭載して、ソフトウェア的にも使えなきゃならんです。

当初、この制限が全世界を衝撃をもって駆け抜けた。
えっ、俺のパソコンはWindows11にできないじゃん、ってな感じ。

実はシステム要件が厳しくなかったWindows11

少し時間が経ったタイミングで、Microsoftさんから「自己責任だけど、古いパソコンにもWindows11はインストールできるよ」と条件緩和について語られるようになり、実際、いろんなところでインストールを試みる人たちが出てきた。

あくまで推奨されないシステム構成のところに新OSをぶっこむことになるので、人柱上等の精神で取り組みます。

あと、基本的にWindows Updateでの提供ではなく、OSイメージからのインストール実行になる。
今回は、USBメモリー上にOSイメージを作成するスタイルでやりました。

まぁ、Windows10のインストールとさほど大きな違いはないね。
メジャーバージョンが上がるたびにイージーになっているので、マニアじゃないとわからないなんてこともないし。

第三世代Core i(Ivy Bridge)でも快適なWindows11

我が家のサブマシンは中古のレッツノートCF-B11を可能な範囲で強化したやつ。これが件のCPUがIvy Bridgeのパソコンさん。過去記事でWi-Fi 6化してたアレです。

一応、魔改造まではいかないものの、嗜み程度のパワーアップとして、メモリ16GB化、SSD換装、Wi-Fi6化されてますが、さすがに第12世代Core iが出ようかという時期の第3世代ですので、現行世代の下位モデル程度の性能でしょう。

そんなMyレッツノートでもWindows11は快適に動いちゃうんだわ。今のところ、Windows10の頃と比べて不満になる要素が無い。要するにWindows10の時にそこそこのスピードで動いていたソフトは同じ感覚で使えるだろうね。

スマホもOSが更新されたからって、そんなにマイナスになるようなことあまりないから。Windowsも十分成熟してきたので、突然わけわからないWindows8みたいな迷走しなければ大丈夫なんでしょう。

純粋にスピードが足りてないPCでは、Windows11にしたからってスピードアップはせんだろうな。

うちのレッツノートはあと何年現役で戦力になるのか。
性能的なことよりも、バッテリーのセルとかACアダプターとか空冷ファンのモーターとか、パーツの寿命が尽きるまで使うことになるんじゃろうか。手になじむ質感がしっくりくるノートPCって貴重なので、しばらく頑張ってほしい。