ホーム » 最近の投稿 » MacBook Pro 16インチ M4 MAXチップ搭載モデル ベンチマークまとめ

MacBook Pro 16インチ M4 MAXチップ搭載モデル ベンチマークまとめ

macbookpro16m4max

Appleが2024年10月に発表した新型MacBook Pro。M4チップファミリーの中でも最上位モデルとなるM4 Maxを搭載した16インチモデルは、プロユーザー待望のハイエンドマシンとして注目を集めています。本記事では、M4 Maxチップ搭載16インチMacBook Proのベンチマーク結果を詳細に分析し、その実力を徹底検証します。

CPU性能

M4 Maxは、最大12個の高性能コアと4つの高効率コアを備えた最大16コアCPUを搭載しています 1。Appleによると、M1 Maxと比較して最大2.2倍、最新のAI対応Windowsパソコン用チップと比較して最大2.5倍高速とのことです 1。ベンチマーク結果の主な情報源はGeekbench 6です 1。その他、MacRumorsやITmediaなどの信頼できる情報源からもデータを収集しています。

Geekbench 6のベンチマーク結果では、M4 Maxのシングルコアスコアは「4060」、マルチコアスコアは「26675」を記録 1。M3 Max搭載MacBook Proのシングルコアスコア「3114」、マルチコアスコア「21097」と比較すると、CPU性能は約26%向上しています 1

市場トップクラスのCPUであるAMDのRyzen 9 9950XとIntelのCore i9-14900Kと比較しても、M4 Maxは優れたベンチマークスコアを叩き出しています 1

CPUシングルコアスコアマルチコアスコア
M4 Max406026675
Ryzen 9 9950X363026653
Core i9-14900K314423044

M4 MaxはRyzen 9 9950Xと比較してシングルコアスコアで大きく差をつけ、Core i9-14900Kとはシングルコア・マルチコア共に優れたスコアを示しています 1

さらに、M4 MaxのCPU性能は、シングルスコアでIntel Core i9-14900K 3199 MHz (24 cores)相当、マルチコアでAMD Ryzen Threadripper 7970X相当の性能に匹敵するとの報告もあります 1

Specific Performance Gains

M4 Maxは、特定のタスクにおいて、前世代のM1 MaxやIntel Core i9搭載モデルと比較して、大幅なパフォーマンス向上を実現しています 3

  • Maxon Redshiftでのシーンのレンダリング: Intel Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大7.8倍高速、M1 Max搭載16インチMacBook Proと比較して最大3.5倍高速。
  • Xcodeでのコードコンパイル: Intel Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大4.6倍高速、M1 Max搭載16インチMacBook Proと比較して最大2.2倍高速。
  • Topaz Video AIでのビデオ処理: Intel Core i9搭載16インチMacBook Proと比較して最大30.8倍高速、M1 Max搭載16インチMacBook Proと比較して最大1.6倍高速。

これらの結果から、M4 Maxは、3Dレンダリング、ソフトウェア開発、ビデオ処理など、プロフェッショナルなワークフローにおいて、大幅な時間短縮と効率向上を実現することが期待できます。

GPU性能

M4 Maxは最大40コアのGPUを搭載し、高度なグラフィック処理が求められる作業にも対応可能です。

M4 Maxは、M2 Ultraチップよりも高いスコアを「Blender Benchmark」のGPUを使ったテストで記録しています 4。特筆すべきは、M4 MaxのGPUコア数は40基であるのに対し、M2 Ultraは72基と、M4 Maxの方がGPUコア数が少ないにも関わらず、M2 Ultraを上回るパフォーマンスを示している点です。これは、メッシュシェーダーやレイトレーシング(RT)のアクセラレーターがM4 Maxに搭載されたことによる効果と考えられます 4。このことは、M4 Maxアーキテクチャの効率の高さを示しており、少ないコア数で優れたパフォーマンスを実現できることを意味します。

また、NVIDIAの外部GPU「GeForce RTX 4070 Laptop」を搭載するノートPC「ASUS TUF Gaming A16(FA607PI)」と比較した場合でも、「Blender Benchmark」のスコアはM4 Maxの方が47.4%高いという結果が出ています 4

これらのベンチマーク結果から、M4 Maxは、3Dグラフィックスや動画編集など、GPU性能が重要となる作業においても優れたパフォーマンスを発揮することが期待できます。

メモリ性能

M4 Maxは、最大128GBの高速ユニファイドメモリと最大546GB/sのメモリ帯域幅に対応しています 1。M4 Maxのメモリ帯域幅は、前世代のM3 Proの最大150GB/秒から大幅に増加し、M4 Proの273GB/秒をも上回っています 5。M4チップはLPDDR5X-7500 Mbps(7.5Gbps)メモリを、M4 Pro/M4 MaxチップはLPDDR5X-8533 Mbps(8.5Gbps)メモリを採用しています 2

このメモリ帯域幅の増加は、Apple Intelligenceを中心としたオンデバイスAIにも良い影響を与えると考えられます 5。ユニファイドメモリアーキテクチャにより、CPU、GPU、Neural Engineがメモリに直接アクセスできるため、大規模言語モデル (LLM) などのメモリ負荷の高いタスクを効率的に処理できます 4

ストレージ性能

M4 ProおよびM4 Max搭載のMacBook Proは、転送速度を2倍以上の最大120Gb/sに引き上げるThunderbolt 5ポートを備えています 3。これにより、より高速な外部ストレージ、拡張シャーシ、パワフルなドッキング/ハブソリューションを利用することが可能になります。Thunderbolt 5は、高帯域幅の周辺機器、外部GPU、高速ストレージデバイスの接続にメリットをもたらし、プロフェッショナルなワークフローをさらに強化します。

過去のMacBook Proモデルでは、ストレージ容量によって速度が異なる可能性がありました 7。M4 Max搭載モデルでも同様の傾向があるかどうかは、現時点では不明です。

他のMacモデルとの比較

同じM4 MAXチップを搭載した他のMacモデルとの比較

M4 Maxチップは、2024年11月現在、MacBook Pro 14インチと16インチモデルにのみ搭載されています 8。 同じM4 Maxチップを搭載した14インチモデルと16インチモデルのベンチマークスコアを比較したデータは、9 に見られます。

Geekbench 6のスコアでは、16インチモデルの方が若干高いスコアを示していますが、これは画面サイズや冷却システムの差によるものと考えられます。

前世代のMacBook Proモデルとの比較

M4 Maxは、前世代のM3 Maxと比較して、CPU性能は約1.26倍、GPU性能は約1.21倍向上しています 2。 また、メモリ帯域幅も大幅に増加しており、総合的なパフォーマンスが大きく向上していることが分かります。

M1 Max vs. High-End PC

M1 Maxチップと、Intel Core i9-10900KとRadeon RX 5700XTを搭載したハイエンドな自作PCとのベンチマーク比較では、M1 MaxがCPU性能で優れた結果を示しています 10

CPUシングルコアマルチコア
M1 Max178012493
Intel Core i9-10900K142310843

GPU性能については、OpenCLスコアではRadeon RX 5700XTが17%ほど勝っているものの、MetalスコアではM1 Maxが2%ほど高いという結果が出ています 10

M2 Maxのストレージ性能向上

M2 Maxでは、M1 Macと比較して、ストレージの読み書き速度が大幅に向上しています 11。M1 Macのストレージも高速でしたが、M2 Maxではさらに2倍以上の速度を実現しています。

Machine Learning Performance

M1 Pro、M1 Max、Google Colabの機械学習タスクにおけるパフォーマンス比較では、M1 ProとM1 MaxがGoogle Colabよりも高速にモデルのトレーニングを完了できるという結果が出ています 12。特に、大規模なモデルのトレーニングにおいて、M1 ProとM1 MaxはGoogle Colabを大きく上回る性能を示しています。

MacBook Pro 16インチ M4 MAXチップ搭載モデルが適しているユーザー

M4 Maxチップ搭載16インチMacBook Proは、その圧倒的なパフォーマンスから、以下のようなユーザーや用途に最適です。

  • プロのクリエイター: 高度なグラフィック処理や動画編集、3Dモデリングなど、負荷の高い作業を行うクリエイターにとって、M4 Maxは強力なツールとなります。例えば、8K RAW動画の編集、複雑な3Dアニメーションの制作、映画レベルのVFX処理など、M4 Maxは、これらのタスクをスムーズにこなすことができます。
  • 開発者: 大規模なアプリケーションの開発や機械学習モデルのトレーニングなど、CPU性能とメモリ性能が求められる作業に最適です。M4 Maxの大容量メモリと高速な処理能力は、複雑なコードのコンパイル、大規模なデータベースの処理、高度なシミュレーションなどに役立ちます。
  • 研究者: 大規模なデータセットの分析やシミュレーションなど、高度な計算処理を行う研究者にとって、M4 Maxは頼りになるマシンとなります。M4 Maxは、科学技術計算、金融モデリング、ゲノム解析など、膨大な計算を必要とする研究分野において、その真価を発揮します。

まとめ

M4 Maxチップ搭載16インチMacBook Proは、CPU性能、GPU性能、メモリ性能、ストレージ性能のすべてにおいて、前世代モデルを凌駕するパフォーマンスを実現しています。 最新のWindowsパソコン用チップと比較してもトップクラスの性能を誇り、プロのクリエイターや開発者、研究者など、ハイエンドな処理能力を求めるユーザーにとって最適な選択肢と言えるでしょう。

M4 Maxは、M2 Ultraを上回るGPU性能、大容量メモリ、高速なThunderbolt 5ポートなど、多くの魅力的な特徴を備えています。しかし、M4チップは8Kマルチモニターをサポートしていないなど、いくつかの制限事項もあります 13。M4 Proは最大3,456 x 2,234の解像度、外部モニターは60Hzで最大6Kの解像度をサポートしていますが、M4 MaxはThunderbolt経由で最大3台の6Kモニターを処理できます 13

総合的に見ると、M4 Maxチップ搭載16インチMacBook Proは、高性能、高機能、そして高い携帯性を兼ね備えた、プロフェッショナルユーザーにとって理想的なマシンと言えるでしょう。将来、Mac StudioにM4 Maxチップが搭載されれば、Wi-Fi 7などの最新テクノロジーも利用できるようになり、さらに魅力的な選択肢となる可能性があります 14

引用文献

1. 新型MacBook Proに搭載される「M4 Max」は市場最強クラスのCPU …, 2月 15, 2025にアクセス、 https://gigazine.net/news/20241103-apple-m4-max-geekbench-scores/

2. MacBook Pro (M4, 2024)ベンチマーク | Mac | Mac OTAKARA, 2月 15, 2025にアクセス、 https://www.macotakara.jp/macintosh/entry-47884.html

3. 新しいMacBook Pro、M4チップファミリーとApple Intelligenceを搭載, 2月 15, 2025にアクセス、 https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/10/new-macbook-pro-features-m4-family-of-chips-and-apple-intelligence/

4. M4 Maxチップ搭載「16インチMacBook Pro」の実力をチェック 誰 …, 2月 15, 2025にアクセス、 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2412/06/news141.html

5. アップルM4 Pro搭載「MacBook Pro」実機レビュー:チップだけ …, 2月 15, 2025にアクセス、 https://www.businessinsider.jp/article/296577/

6. MacBook Pro (M4, 2024)ベンチマーク(暫定) (2024年11月3日 …, 2月 15, 2025にアクセス、 https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_macotakara_47884/

7. 【Hothotレビュー】M4~M1までやる!MacBook Proの性能をまとめ …, 2月 15, 2025にアクセス、 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1641490.html

8. Apple、すべてのMacモデルをM4チップにアップデートへ?ほぼ初めての試み – iPhone Mania, 2月 15, 2025にアクセス、 https://iphone-mania.jp/mac-590304/

9. Mac Benchmarks – Geekbench, 2月 15, 2025にアクセス、 https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

10. M1 Maxと10コア勝負したら負ける – Boot macOS, 2月 15, 2025にアクセス、 https://bootmacos.com/archives/13699

11. 圧倒的動画性能!M2 Max MacBook Proがやってきた! – Hacks for Creative Life!, 2月 15, 2025にアクセス、 https://hacks.beck1240.com/gadgets/mac/10542/

12. AppleのM1 ProとM1 MaxはGoogle Colabを最大54%上回る結果に – AINOW, 2月 15, 2025にアクセス、 https://ainow.ai/2022/02/25/262748/

13. M4 MacBook Pro使ってみたら納得の高性能。だけどお値段も …, 2月 15, 2025にアクセス、 https://www.gizmodo.jp/2024/11/macbook-pro-m4-2024-review.html

14. Mac Studio M4 / M4 Ultra の噂: 予想価格、発売日、仕様は? – zeera wireless, 2月 15, 2025にアクセス、 https://zeerawireless.com/blogs/news/mac-studio-m4-m4-ultra-%E3%81%AE%E5%99%82-%E4%BA%88%E6%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC-%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%97%A5-%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AF

上部へスクロール